点数推移
■導入後(2025年6月9日時点)
総合42点
演出55点・スペック50点・出玉性能30点・ゲーム性35点・ファン満足度40点
■導入前(2025年5月28日時点)
総合70点
演出72点・スペック78点・出玉性能68点・ゲーム性70点・ファン満足度65点
総括
導入後のユーザーの反応は、大半が期待外れであり批判的であると言えます。一部には、稀なBT中のビッグボーナス(BB)連打など、特定の要素に対する肯定的な意見も見られますが、少数派です。ネット上のの評価では「賛否両論」「高設定なら楽しめるが、通常時の面白さに欠ける点が惜しい」といった総括も見られますが、否定的な多数を占めている。
+ ポジティブなポイント
■演出
- 一部のユーザーは、演出が「あっさりしてて良い」とシンプルさを評価。
- チェリー後の「水面発光演出」は期待感を持つことができる要素として挙げられています。
- 新しいリーチ目パターンに対して「おっ」と新鮮さを感じる声もありました。
■スペック
- ベース約39Gという数値通り、「コイン持ち良く」との評価が見られる。
- BT中にBBを引ければまとまった出玉に繋がる可能性は認識されている。
■出玉性能
- BIGでBT連するとあっという間に増えると、BT中のBB連打時のポテンシャルは認められている。
■ゲーム性
- 「普通に良かった出目も分かりやすく演出もあっさりしてて良い」と、シンプルさや分かりやすさを評価する声。
- 「一番手軽にBTを体験できるのでBT入門におすすめ」という意見。
- 「ほぼノーマルタイプなので気軽に打てる所が良い」という見方もあります 。
- 中押しや逆押しといった異なる打ち方を試す楽しみを見出すユーザーも少数ながら存在します。
■ファン満足度
- ニューパルサー伝統の緑色の筐体デザインは、近年の赤色筐体よりも好ましいとする意見が見られた。
+ ネガティブなポイント
■演出
- 多くのユーザーが、特定の演出、特に「予告音待ちなのがやばい」と、予告音に依存したゲーム展開を酷評しています 。
- ボーナス当選時の「下パネ消灯がデフォとかまじでアホだと思う」という意見。
- BT中の演出のバリエーション不足や単調さも指摘されています。
- 「違和感演出」が少ない、または分かりにくいという不満の声も聞かれます 。
- 「水晶光ったらカエル狙うだけ」といった単純作業と見なされる演出は「つまらん」と評されている。
■スペック
- 「とにかく当たりが重い」という意見が多数を占める。
- 「REGの多さ」や「バケに偏ったら終わり」といった不満が多い
■出玉性能
- 「BT連なんかほぼしないしバケに偏ったら終わり」という意見が圧倒的
- 「500とか600とかクソハマり当たり前」と、大きなハマりが常態化しているとの指摘。
■ゲーム性
- 「演出待ちのクソ荒いジャグラー水晶光ったらカエル狙うだけでつまらん」という評価は。
- 「ベル狙いの目押しを強要される割にテンパイしてもハズレが多いのでものすごいストレスを感じる」という意見は。
- 「逆押しで攻略打ちすると予告音待ちになるのが残念」と、打ち方を工夫しても結局は予告音頼みになることへの失望感。
- 「通常時の面白さに欠ける点が惜しい」という指摘は、多くのユーザーが共有する感覚。
- 「楽しんで打つ分にはいいですが完全攻略目的で打つとただの単調の台に変わります」と、攻略を意識すると単調さが際立つという意見もあります。
- 「リーチ目が出にくく、通常時の面白さに欠ける」という意見も、伝統的なパルサーファンからの不満を代弁しています。
■ファン満足度
- 「山佐はいつからノーマル機作りがこんなに下手くそになったのだろう」という厳しい言葉は、おそらく長年のファンからの強い失望を表しています。
- 「パルサーちゃうやん…」という嘆きは、ブランドへの裏切りを感じる多くのファンの共通認識です 。
- 「リーチ目マシンとしての特徴が薄れ、重複当たりが多すぎるなど、「ニューパルらしさ」が失われているという批判がある」という指摘は、シリーズの核となる要素の喪失を問題視しています 。
- 「これならジャグで良いってなりそう」という比較は、本機の魅力の乏しさを浮き彫りにしています。
機種概要
メーカー名 |
山佐ネクスト |
仕様 |
ノーマル・BT |
ボーナス合算 |
1/183.1(設定①)~1/156.0(設定⑥) |
導入日 |
2025年6月2日 |
検索 |
google機種検索 |
機種概要 |
設定は1・2・5・6の4段階、通常時はビッグボーナス当選で必ずBTループへ突入するゲーム性となっている。BTループ中は必ずビッグorレギュラーのどちらかに当選となり、初当りビッグと合わせて309枚以上が獲得可能となっている。BTループ中にビッグ当選で再度BTループへ突入するため、ビッグのヒキ次第では既存のノーマルタイプには無い連チャン性能を体感できる。なおBTループの平均獲得は約359枚となっている。 |
公式サイト
[/st-slidebox]
関連記事
BTループに加え新規要素も大量!BTでニューパルが変わる!パチスロ新台「スマスロニューパルサーBT」発表
PV
©YAMASA ©YAMASA NEXT