ユーザー目線だとここ最近の広告宣伝は過激というか攻めすぎだったと思う【寄稿コラム】

パチスロイメージ

何かとグレーゾーンと言われるものが多いパチンコ業界。白黒はっきりつけたほうがいいと思う部分もあったりするが、一方で業界内外かかわらず厳密に分けることが難しい問題もたくさん存在する。

むしろ厳密に線を引いた結果、「ここまでなら大丈夫」と悪意を持って脱法的手段を行使されることも少なくない。これはOK、あれはダメとQAを繰り返してブラッシュアップを図ることは重要だが目的を見失ってはいけない。

ギリギリのラインを探ることで有利になるのは間違いないが、健全化からは遠ざかっていないか。と、広告宣伝GLのQAを眺めつつ。まあ別に広告宣伝だけでなく機械も同じ。事実でもあるが規制で雁字搦めだからユーザーは減るし、面白い機械も出せない。だから可能な範囲でギリギリを攻める。

とはいえ代案もないし、ブレーキを踏むなんてもってのほか。三歩進んで二歩下がるみたいな感じで進めているだけマシか。正直ユーザー目線だとここ最近の広告宣伝は過激というか攻めすぎだったと思うし、機械も打つための予算感がバグってきている。

黒か白かはどうでもいいが、遊技という言葉に納得がいくゾーンに収まっているのかは怪しいところ。

おすすめ記事

「スマスロ 東京リベンジャーズ」が適合 1

サミーは6月24日、パチスロ遊技機の型式試験機関である保安通信協会(保通協)より、パチスロ新台「スマスロ 東京リベンジャーズ」の型式試験において適合通知を受けたと発表した。 プレスリリースは「運命を殴 ...

eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver. 筐体画像 2

SANKYOはこのほど、7月7日に導入を予定しているパチンコ新台「eフィーバー炎炎ノ消防隊2 紅丸ver.」の機種サイトを更新。これにより同機の詳細スペックが明らかとなった。 通常時は図柄揃い確率約1 ...

3

2019年11月に登場した「P牙狼コレクション」から始まったパチンコの「デカヘソ機」。 ここ最近、特に導入が増えつつあるのは、2024年に導入された「eF機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と ...

-コラム