流行りのパチンコ・パチスロ機は勝ち負けの要素がなくなっても打ちたい台なのか【寄稿コラム】

ホールイメージ

以前に散々遊び尽くしてもう完全に引退。新作が出ても別に惹かれることもなく静観。と、今回の「モンハンワイルズ」も買うのを見送ったが周りがみんなプレイしているとちょっと気になってくる。

もう少し暇を持て余していたらおそらく買ってプレイしていただろう。流行っているものは興味がなくとも情報が流れてくるし、楽しんでいる様子を見ると自分もやりたくなってしまう。

パチンコもそれくらい面白いものがあれば自然と流行るのだろうが、遊技として面白いモノと考えるとそんなものはないから無理となる。ただ逆に考えれば一度本当に遊技として面白い台を目指してみればいいのかも。

勝ち負けと完全に切り離して遊技性だけで勝負出来るか。インディーゲームのように無料あるいは安価で配信して、単純に面白いかどうか評価してもらう。実績を得たゲーム性に勝ち負けの要素と人気版権が加われば覇権間違いなし。

まあそんなゲーム性が生み出せるなら最初からホールに売りつけて終わり。導入した後は勝ち負けでゲーム性なんて塗りつぶされる。流行りのパチンコ・パチスロは勝ち負けの要素がなくなっても打ちたい台なのか。世間で流行らない理由は明らかだ。

おすすめ記事

『マルハンメガシティ2000蒲田7』外観写真 1

マルハングループは7月7日、東京都大田区に『マルハンメガシティ2000蒲田7』をオープンした。同店は、本年2月にガイアグループからマルハングループに事業承継された『メガガイア蒲田』の屋号変更店舗で本年 ...

阿部やすひさ候補が出陣式 2

阿部やすひさ後援会は7月3日、東京都新宿区の遊技会館において同日より公示となった第27回参議院議員選挙の比例区に自民党の公認を受けて挑戦する阿部やすひさ候補の出陣式を行った。 出陣式には後援会メンバー ...

3

ノーマルタイプの「エヴァ」といえば、5号機時代に一時代を築いたシリーズ。筆者も当時は小役カウンターを片手にせっせと小役を数えながらよく打っていたものです。そんな思い出深いシリーズが、BT搭載により継承 ...

-コラム