【パチンコM&A】「マルハン」が静岡県浜松市のパチンコ店『MEGA JUMBO1088』を傘下に

マルハンロゴ
静岡県浜松市中央区のパチンコホール『MEGA JUMBO1088』が㈱マルハンに事業承継されることが12月16日の官報に公告されている。

同店はJR「浜松駅」より西側に1キロほど進んだ国道257号線沿いに店舗を構える、パチンコ機560台・パチスロ機366台(合計926台)の大規模ホール。半径3キロ圏内には『楽園浜松ザザシティ店』や『ABC浜松森田町店』など計8軒のパチンコホールが存在するエリアである。

そんな競争環境下にて『MEGA JUMBO1088』を運営してきたのは静岡県浜松市にてパチンコホールを展開する㈱丸金。コロナ禍以降、事業のスリム化を推進している様相が伺え、2021年12月には『JUMBO.CITY666大柳店』を夢屋グループへと事業承継させていた。今回、経営ホールの中で最大規模を誇る『MEGA JUMBO1088』を他企業へ事業承継させることとなり、経営ホールは2店舗となった。

マルハン官報

一方で、『MEGA JUMBO1088』を取得したのは業界最大手の㈱マルハン。今年の上半期はグランドオープンなどの大きな動きは見られなかったが、『マルハン南宮崎店』(8月8日グランドオープン)の出店を皮切りに、再び動きが活発になり、現在は8月にM&Aによってグループ化した2店舗が『マルハン仙台苦竹店』と『マルハン敦賀店』としてそれぞれ間もなくのグランドオープンを控えている。

『MEGA JUMBO1088』についてもいずれ屋号変更のうえでグランドオープンすることになるだろう。同店から南西側に3キロほど離れた場所で営業している『マルハン若林店』の動向も含めて今後も注目しておきたい。

この他のM&A情報はこちら

購入企業 株式会社マルハン
公示日 2024年12月16日
購入店舗 MEGA JUMBO1088
住所 静岡県浜松市中央区菅原町10-8
備考

おすすめ記事

昔のパチンコイメージ 1

小津安二郎監督の『お茶漬けの味』に、戦後間もない東京に流行し始めたパチンコ店が出てくる。立ったまま遊ぶ手打ち式。一度やってみましょうよと誘われて主人公が入った店で玉が詰まり、おい出ないぞと盤面を叩くと ...

「Pスーパー海物語IN沖縄6」筐体画像 2

三洋は7月11日、パチンコ新台「Pスーパー海物語IN沖縄6」の発売を発表した。導入は10月6日を予定している。 2021年7月に発売された「Pスーパー海物語 IN 沖縄5」以来となる「沖海」シリーズ最 ...

7月7日導入開始となるパチスロ新台 3

今回は7月7日より導入されたパチスロ新台4機種を、「導入後評価」の総合点によるランキング形式で紹介したいと思います。 ■対象機種 「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」(ビスティ) 「アレッ ...

-M&A
-, , ,