デルパラが鹿児島県のパチンコ店「モリナガ」10店舗をグループ化

モリナガホームページ

城山観光(本社・鹿児島県鹿児島市)が、子会社でパチンコホール「MORINAGA(モリナガ)」を運営するモリナガを売却したと南日本放送が報じた。

報道によると、城山観光が売却したのは鹿児島県にてパチンコ店10店舗を運営する子会社のモリナガ。同社は1948年に「森永キャンディーストアー」として営業を始め、1954年に鹿児島市天文館にパチンコホール「森永会館」を開業。今の城山ホテル鹿児島の礎を築いた。2008年に城山観光から分社化し、㈱モリナガを設立。その後、屋号を「モリナガ」に変えた。

1月24日に関東を中心にパチンコホールを店舗展開するデルパラ(本社・東京都港区)に売却したといい、売却額は非公表。売却による影響はなく、これまで通り店舗の営業は続けている。

なお、「モリナガ」を傘下に収めたことでデルパラグループの経営ホールは34店舗となる。

おすすめ記事

キスケロゴ 1

愛媛県でパチンコホールを店舗展開するキスケグループ(本社・愛媛県松山市)は、2025年9月1日付で南国産業株式会社(本社・愛媛県新居浜市)から遊技場運営事業5店舗および不動産事業の一部を承継すると発表 ...

「Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2」のPV 2

SANKYOは8月18日、同社の公式X・公式YouTubeチャンネルにて、パチスロ新台「Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2」の先行映像を公開した。 「ヴァルヴレイヴを愛する者に捧げる」から始まった動画 ...

3

本年4月にはスマスロの導入率が50%を超えている。パチスロ稼働は比較的好調を維持する一方で、4円パチンコの集客状況は依然として全国的に低調なままだ。結果的に「パチスロ台数の増加とパチンコ台数の減少」と ...

-業界ニュース
-,