流行りのパチンコ・パチスロ機は勝ち負けの要素がなくなっても打ちたい台なのか【寄稿コラム】

ホールイメージ

以前に散々遊び尽くしてもう完全に引退。新作が出ても別に惹かれることもなく静観。と、今回の「モンハンワイルズ」も買うのを見送ったが周りがみんなプレイしているとちょっと気になってくる。

もう少し暇を持て余していたらおそらく買ってプレイしていただろう。流行っているものは興味がなくとも情報が流れてくるし、楽しんでいる様子を見ると自分もやりたくなってしまう。

パチンコもそれくらい面白いものがあれば自然と流行るのだろうが、遊技として面白いモノと考えるとそんなものはないから無理となる。ただ逆に考えれば一度本当に遊技として面白い台を目指してみればいいのかも。

勝ち負けと完全に切り離して遊技性だけで勝負出来るか。インディーゲームのように無料あるいは安価で配信して、単純に面白いかどうか評価してもらう。実績を得たゲーム性に勝ち負けの要素と人気版権が加われば覇権間違いなし。

まあそんなゲーム性が生み出せるなら最初からホールに売りつけて終わり。導入した後は勝ち負けでゲーム性なんて塗りつぶされる。流行りのパチンコ・パチスロは勝ち負けの要素がなくなっても打ちたい台なのか。世間で流行らない理由は明らかだ。

おすすめ記事

デルパラホームページ 1

本年7月に行われた参議院選挙に自民党の比例代表として立候補した阿部恭久氏を当選させようと、従業員に投票を促し、その見返りに現金を手渡す約束をしたとして、㈱デルパラの社長ら6人が警視庁に逮捕されたと複数 ...

L主役は銭形5 筐体画像 2

平和はこのほど、パチスロ新台「L主役は銭形5」(オリンピア製)の発売を発表。機種サイトを更新し、同機の詳細スペックが明らかとなった。なお、ホール導入は2025年10月を予定している。 「主役は銭形」シ ...

3

京都府京丹後市で営業していた『キコーナ峰山店』が2024年1月28日の営業を以って閉店したのは既報の通り。 先日、同市を訪問する機会があり、閉店跡地に足を運んだところ下記写真の通り更地のままとなってい ...

-コラム