パチンコ店も遊技機メーカーも苦しい、コメの流通同様に構造的問題なのか【我市場的瑣末主義】

閉店イメージ

あと2、3年で今の6,000店から半分の3,000店になるだろう、と総会の挨拶であるホールオーナーが言った。これからもっと閉店が増える、と。理由のいちばんに挙げたのが高すぎる機械代。このままではやっていけない、と。

もちろん高いのはメーカーも自覚している。ところがそれでメーカーが潤っているわけでもない。販売台数は下がり続けかつての10分の1しか売れないメーカーもある。数百台しか売れない台も。メーカーも売れずに困っているのだ。

高すぎるコメの価格を今の半分程度の5キロ2,000円台にする、と政府。そんな価格ではとてもやっていけない、と農家から声が上がる。高いコメを買わされる消費者も、少しも潤わないコメ農家も不満だらけ。誰もうまい汁を吸っているわけではない。いやいるのか。それがJA農協など一連の既得権益層か。

パチンコ業界の場合はどこに利が滞っているのか。お客も店もメーカーもみな苦しい。関連業者も。あるいはそれは表向きで本当は儲かっているのか。かつての利幅はないがそれでも各階層ごとに利を積み重ねれば莫大な金額になり、最後そのすべてを負担するファンが背負いきれずに離れていく…。コメの流通同様、構造的問題なのか。

※本コラムは「日刊遊技情報」より抜粋

おすすめ記事

1

10月6日導入のパチンコ新台「Pスーパー海物語IN沖縄6」(三洋物産)より、待望の新機能イヤホンジャックが搭載される。これにより音を独り占め出来て没入感が高まるのはもちろん、昨今、議論されがちである「 ...

『マルハンメガシティ2000 蒲田1』が9月1日グランドリニューアルオープン 2

東京都大田区蒲田のパチンコ店『マルハン蒲田駅東店』が改装工事のため、2025年8月18日(月)から8月31日(日)まで休業しているのは既報の通りである。 【関連記事】東京都大田区のパチンコ店『マルハン ...

『ともえセン南駅すぐよこ店』外観写真 3

8月4日よりLT3・0プラス最新機種「e牙狼12黄金騎士極限」の導入が行われている。LT突入で最低1万発オーバーの出玉を獲得できる現行機種で最高峰の爆発力を有したスペックとあって導入前よりホール・ユー ...

-コラム
-