来店イベントを行うことでお客様の信頼を失っては意味がない【寄稿コラム】

パチンコホールイメージ

GW中には多くの店で来店イベントが開催されていた。インフルエンサーに店を紹介してもらうと同時に来店して遊んでもらおうという考えだろう。広告宣伝ガイドラインでは来店イベントに合わせて高設定の示唆などはしてはならないとなっているが、高設定を示唆している店舗も散見された。

そもそも来店イベントはインフルエンサーの集客力と、通常より少しだけ店も努力して薄利にすることにより、通常より多くの来店者があることから出玉感が発生しつつ、通常日と同程度の利益を出すことでファンも常連層にも良いイベントとするのが本質であろう。

来店イベントの日に殊更出したり殊更抜いたりするのは本質に反するものだ。ここが分からないと来店イベントの費用が勿体ないという話になる。うまく使っている店は効果的に使用しているようだ。

またインフルエンサーの力が強すぎたり客を煽りすぎたりすると、店の管理能力を超えた集客になることがある。その場合、客同士でいざこざが起きることも。GWには複数の店で混乱がありX上でも話題になっていた。

売上も大事だが、そもそも地域からの信頼やせっかく来てくれたお客様の信頼を失っては意味がない。そうならないよう少しずつ積み上げなければ。

おすすめ記事

2025年5月19日導入新台 1

新機種についてネット上の評価を拾い集め点数化した「AIレビュー」についてのコラムをお届けします。 「AIレビュー」とは、その機種におけるネット上の評価・コメントを拾い集めて点数化したもの。ポジティブな ...

2

先日、あるパチンコ店で事件が発生しました。もしかしたら、皆さんもご存じかもしれません。 その店舗では某パチンコ機に搭載されている大型筐体フィギュアがユーザーによって壊されてしまったのです。詳しい状況ま ...

地下鉄栄駅直結の商業施設「サンシャインサカエ」 3

パチンコメーカー京楽産業.の直営店として、パチンコファンはもとより業界関係者からも抜群の知名度を誇っていた『サンシャインKYORAKU栄』(名古屋市中区)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って ...

-コラム