「スマスロ転生したらスライムだった件」の設定Lは分かりにくいらしい【パチンコ動画ウォッチャー】

ピーアークちゃんねる

型式試験を適合させやすいようにするためと言われている「設定L」。(打ったらほぼ負ける設定Lは)営業で使用する設定ではないため、もし設定担当者が誤って設定Lを使ってしまってもユーザーが打たないよう、下パネルの消灯・高速点滅といった台の挙動で告知する機種が多い。

そんな中、ピーアークグループのYouTubeチャンネル「ピーアークちゃんねる」が10月8日に公開したショート動画「【注意喚起】話題の新台 転生したらスライムだった件 の設定Lがわかりにく過ぎる件」で、「スマスロ転スラ」の設定Lが分かりにくいと指摘している。

本機の設定Lが分かりにくくなっている要因は、(消費電力を抑えるための)エコ機能の存在だ。動画では下パネルの挙動について、設定Lは「デモ画面中は消灯、遊技中は点灯」するのに対し、設定L以外の設定でエコ機能をオンにすると「デモ画面中は点灯、遊技中は消灯」するという。「ピーアークちゃんねる」のネコさんは設定Lとエコ機能をオンにした台の挙動をそれぞれ説明したうえで、混同しないよう注意を呼び掛けている。ちなみに、設定Lでエコ機能をオンにするとデモ画面中も遊技中も下パネルはずっと消灯したままらしい。

冒頭で説明した通り、設定Lは営業で使用する設定ではないため、基本的にパチンコホールで見かけることはない。ただし、メーカー・機種によって設定Lの挙動が異なる場合があるということは覚えておいた方が良いだろう。「スマスロ転スラ」の場合は「デモ画面中に下パネルが消えていたら設定L」とだけ覚えておけば大丈夫だ。

動画URL
https://youtube.com/shorts/1aF8XtLwUTk?si=e-aqQZXb3AOWN1t4

おすすめ記事

新台入替ポスター 1

image先日、パチンコとスロットの月間導入上位機種を見ていったので、今回は4月度における各店舗の新台(※1)の導入台数を見ていく。 まずは、直近1年間における各月ごとの新台導入台数を記していくと 直 ...

「パチスロサミットONLINE」に「アドリブ店長」が登場 2

日本電動式遊技機工業協同組合(日電協)および回胴式遊技機商業協同組合(回胴遊商)が運営するパチスロ情報総合ポータルサイト「パチスロサミットONLINE」はこのほど、あかつきけいいち氏の人気パチスロ漫画 ...

「パチスロなめ猫」筐体画像 3

ボーダーはこのほど、パチスロ新台「パチスロなめ猫」(ネオス製)の発売を発表した。導入は2025年8月を予定している。 1980年代初頭の名古屋で生まれ一大ブーム化した、暴走族風の身なりをした猫のキャラ ...

-コラム
-