安田屋グループがトップに、スロットのグループ別資産価値額(2025年2月末時点)【パチンコ経営企業分析】

安田屋グループロゴ前回、2月末時点におけるパチンコの経営グループ別資産価値額を見ていったので、今回はスロットにおける経営グループ別の資産価値額を見ていく。

まず、改めてスロット全体における直近半年間の資産価値額推移を見ていくとこの通り。

スロット資産価値額
2024/9 2024/10 2024/11 2024/12 2025/1 2025/2
資産価値額 275,110 288,454 255,953 246,592 282,087 302,262
前月差 +27,296 +13,344 ▲32,501 ▲9,361 +35,495 +20,175

これを踏まえて、2月末時点のスロットにおける経営グループ別の資産価値額はこの通り。

1月末時点におけるグループ別スロット資産価値
グループ名 資産価値額 前月 前月順位
安田屋グループ 537,151 484,646 2
ビーコムグループ 514,797 493,466 1
宣翔物産グループ 497,943 472,542 3
中原商事グループ 484,215 439,051 6
大國技研グループ 474,012 425,805 9

※対象はスロットを5店舗以上運営している経営グループ
※グループ資産価値額上位20位までのグループはこちらに掲載中
※またそれ以外全店のデータの閲覧を希望される場合はお問い合わせフォームよりご連絡ください

このように、2月末時点における経営グループ別の資産価値額は、2024年において長らく首位の座を維持していた「安田屋グループ」の資産価値額が最も高かった。

また、次位の「ビーコムグループ」の2グループが資産価値額で50万円を突破していた。

ちなみに直近の集計における資産価値額はこのようになる。

直近週におけるグループ別スロット資産価値
グループ名 資産価値額 1月末 1月末順位
安田屋グループ 578,003 484,646 2
ビーコムグループ 561,696 493,466 1
宣翔物産グループ 531,335 472,542 3
中原商事グループ 520,003 439,051 6
三栄グループ 508,400 454,590 5

※対象はスロットを5店舗以上運営している経営グループ

このように、直近集計時点でにおいても「安田屋グループ」が再び首位に浮上していた。

上表を見ていくと、各経営グループとも1月末よりも資産価値額は増加していた。このような傾向はどこまで続いていくのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

おすすめ記事

1

保安通信協会(保通協)は7月1日、6月中に実施した型式試験の実施状況を公表した。 それによると、パチンコは結果書交付85件(前月比プラス14件)に対して適合37件(同プラス25件)で、適合率(適合件数 ...

スロットイメージ 2

前回店舗数推移を見ていったので、今回は台数推移を見ていきたい。 早速、2023年以降の月次台数推移をパチンコ・スロット別に見ていく。 パチンコ台数推移 年月 パチンコ全体 パチンコ通常 台数 前月差 ...

7月7日導入開始となるパチスロ新台 3

今回は7月7日より導入されるパチスロ新台5機種を、「導入前評価」の総合点によるランキング形式で紹介したいと思います。 ■対象機種 「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」(ビスティ) 「アレッ ...

-パチンコ経営企業分析
-,