「スマスロ転生したらスライムだった件」の設定Lは分かりにくいらしい【パチンコ動画ウォッチャー】

ピーアークちゃんねる

型式試験を適合させやすいようにするためと言われている「設定L」。(打ったらほぼ負ける設定Lは)営業で使用する設定ではないため、もし設定担当者が誤って設定Lを使ってしまってもユーザーが打たないよう、下パネルの消灯・高速点滅といった台の挙動で告知する機種が多い。

そんな中、ピーアークグループのYouTubeチャンネル「ピーアークちゃんねる」が10月8日に公開したショート動画「【注意喚起】話題の新台 転生したらスライムだった件 の設定Lがわかりにく過ぎる件」で、「スマスロ転スラ」の設定Lが分かりにくいと指摘している。

本機の設定Lが分かりにくくなっている要因は、(消費電力を抑えるための)エコ機能の存在だ。動画では下パネルの挙動について、設定Lは「デモ画面中は消灯、遊技中は点灯」するのに対し、設定L以外の設定でエコ機能をオンにすると「デモ画面中は点灯、遊技中は消灯」するという。「ピーアークちゃんねる」のネコさんは設定Lとエコ機能をオンにした台の挙動をそれぞれ説明したうえで、混同しないよう注意を呼び掛けている。ちなみに、設定Lでエコ機能をオンにするとデモ画面中も遊技中も下パネルはずっと消灯したままらしい。

冒頭で説明した通り、設定Lは営業で使用する設定ではないため、基本的にパチンコホールで見かけることはない。ただし、メーカー・機種によって設定Lの挙動が異なる場合があるということは覚えておいた方が良いだろう。「スマスロ転スラ」の場合は「デモ画面中に下パネルが消えていたら設定L」とだけ覚えておけば大丈夫だ。

動画URL
https://youtube.com/shorts/1aF8XtLwUTk?si=e-aqQZXb3AOWN1t4

おすすめ記事

1

保安通信協会(保通協)は7月1日、6月中に実施した型式試験の実施状況を公表した。 それによると、パチンコは結果書交付85件(前月比プラス14件)に対して適合37件(同プラス25件)で、適合率(適合件数 ...

パチンコイメージ 2

今週のスマパチの設置状況を項目ごとに見ていく。 スマパチ設置台数・店舗数推移 直近4週間における週次の台数推移を見ていくと、6月初旬は新台が数機種導入が開始されたので、順調にスマパチ全体の設置台数は増 ...

LT3.0プラス ロゴ 3

7月7日より導入が始まる、パチンコの「LT3.0プラス(LT3)」搭載機。 従来は約21.1%だった初当り時のLT突入割合が約50.5%に緩和され、よりLTを体感しやすくなりました。チャージ当りも不要 ...

-コラム
-