今のパチンコ・パチスロは短時間で充実感を得られない【寄稿コラム】

パチンコホールイメージ

駅前で30分から1時間くらい暇をつぶしたい。普段なら喫茶店かウィンドウショッピングかというところだが新生活シーズンにGW前、店も普段より玉を出してアピールしている頃かと思いホールへ入る。しかし30分くらいだけ遊ぼうと思っても機械がない。

真っ先に思いつくのはジャグラーだが6号機の出玉性能では瞬発力がなさすぎて勝てる気はしないし、他のAタイプも同様。2,3時間使えるなら1,000枚くらいを目指して打つ気になれるのだが、30分なんてよくてトントン、大抵中途半端な交換に困る枚数で終わる。

以前ならばパチンコのハネモノで遊んでいたなと思い出し、まだ打ったことのなかった新台へ。いくら釘が酷いとはいえ流石にハネモノでそんなことはないだろうと油断していたのだがあっさりと5,000円が溶けた。

機械は評判通り面白いのだが兎に角運用が酷い。別に昔からそんな店はいくらでもあったのだが地域一番店だろうが容赦のない運用になっているのが今。酷いかもっと酷いかの違いでしかない。仮に運良く勝てたとしても再度打つ気にはなれなさそうだ。

暇は潰せたが今のパチンコ・パチスロは短時間で充実感を得られない。

おすすめ記事

ダイナムロゴ 1

滋賀県彦根市にて、新たなパチンコホール『ダイナム滋賀彦根店』が遊技産業健全化推進機構のホームページに登録された。 住所は「滋賀県彦根市平田町241-1」。同地は2025年1月29日の営業を以って閉店し ...

2

保安通信協会(保通協)は5月1日、4月中に実施した型式試験の実施状況を公表した。 それによると、パチンコは結果書交付72件(前月比プラス8件)に対して適合22件(同プラス4件)で、適合率(適合件数/結 ...

パチンコネオンサイン 3

複数のトランプ関連本を読んで共通して書かれていたことは、アメリカが幸福な国ならトランプを大統領に選んだりしない、絶望している国だから選んだのだ、ということ。 就任100日の演説を視聴し、自画自賛するト ...

-コラム