善都、三河エリア5店舗合同「防犯講習会及び防犯訓練」を実施

善都、三河エリア5店舗合同「防犯講習会及び防犯訓練」実施

愛知県を中心にパチンコホールを店舗展開する善都(本社・愛知県豊田市)は6月3日、非常時における防犯意識の向上、実践的な防犯対処の習得を目的とした防犯講習会及び防犯訓練を『ZENT岡崎インター店』(愛知県岡崎市)のホール内スペースにおいて実施した。

本講習会・訓練は岡崎警察署協力のもと、昨今の犯罪事例を基に実施。なお、同内容の講習会及び訓練は本年2回目(1回目は2025年2月、豊田市内6店舗が参加)となり、今後も順次開催予定となっている。

講師に岡崎警察署生活安全課の係長・巡査の2名を招き、三河エリア各店舗代表者(10名)、『ZENT岡崎インター店』従業員(24名)、警備スタッフ(1名)、本社スタッフ(3名)の計38名が参加。第一部では、昨今の犯罪事例やその傾向に関する講習会、第二部では営業中の無差別殺傷行為を想定した模擬訓練を実施した。

おすすめ記事

7月22日導入予定のパチンコ新台 1

今回は7月22日より導入されたパチンコ新台2機種の「導入後評価」を紹介します。 対象2機種とも人気のコンテンツということもありユーザーの期待感も高そうですが、はたして結果は? ■対象機種 「e マギア ...

全日遊連トップページ 2

全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)は、毎月実施している「組合加盟店舗実態調査」における2025年6月末時点の集計結果を発表した。 それによると営業店舗数は5月末より23店舗減少し5,855店舗( ...

3

新潟県公安委員会は7月25日、検定遊技機に関する告示を公開した。 パチンコでは、ジェイビーの「eフィーバーもののがたりF」が新規通過。また、パチスロではジェイビーの「L革命機ヴァルヴレイヴ2jF」、ス ...

-業界ニュース
-