情報公開端末の新製品の販売台数が好調に推移、ダイコク電機の25年3月期決算は増収

ダイコク電機ロゴ

ダイコク電機は5月15日、2025年3月期の連結決算を発表。売上高は574億1500万円(前期比プラス6.6%)、営業利益は122億1200万円(同プラス1.8%)、経常利益は122億3100万円(同プラス1.1%)、当期純利益は77億2700万円(同マイナス8.7%)で増収となった。

情報システム事業は、売上高521億2600万円(前期比プラス5.5%)、セグメント利益144億600万円(同マイナス1.4%)。パチンコホール向け製品等の売上は、カードユニット「VEGASIA」の販売台数は前年同期を下回ったものの、引き続き堅調に販売が推移。また、カードユニットの改刷対応や情報公開端末の新製品「REVOLAⅡ」と「DUALINA」の販売台数が好調に推移したことにより、売上は前年同期を上回った。

アミューズメント事業は、売上高44億5100万円(前期比マイナス1.1%)、セグメント利益3億5600万円(前年同期はセグメント損失3億9000万円)。パチンコ向けハードビジネスが終息したため、表示ユニットなどの販売が減少したものの、パチンコ向けコンテンツ・ソフトの受注は増加。また、連結子会社である元気㈱のゲーム事業における「首都高バトル」の新タイトルリリースによる販売好調も寄与し、売上は前年同期を上回っている。

今後は、情報システム事業においてAI・ビッグデータを活用して業界のDXリーダーを目指し、ホール運営プロセスの最適化と革新、集客支援サービスへの参入、データドリブン経営の実現、生産性の向上を図っていく。アミューズメント事業においてはスマスロ「ようこそ実力至上主義の教室へ」を起点に、自社パチスロ機による知名度と市場シェアの獲得・拡大を目指し、パチスロ企画開発体制の強化を図っていくとし、2026年3月期の連結業績予想については、売上高440億円(前期比マイナス23.4%)、営業利益53億円(同マイナス56.6%)、経常利益53億円(同マイナス56.7%)、当期純利益35億円(同マイナス54.7%)を見込む。

おすすめ記事

昔のパチンコイメージ 1

小津安二郎監督の『お茶漬けの味』に、戦後間もない東京に流行し始めたパチンコ店が出てくる。立ったまま遊ぶ手打ち式。一度やってみましょうよと誘われて主人公が入った店で玉が詰まり、おい出ないぞと盤面を叩くと ...

「Pスーパー海物語IN沖縄6」筐体画像 2

三洋は7月11日、パチンコ新台「Pスーパー海物語IN沖縄6」の発売を発表した。導入は10月6日を予定している。 2021年7月に発売された「Pスーパー海物語 IN 沖縄5」以来となる「沖海」シリーズ最 ...

7月7日導入開始となるパチスロ新台 3

今回は7月7日より導入されたパチスロ新台4機種を、「導入後評価」の総合点によるランキング形式で紹介したいと思います。 ■対象機種 「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」(ビスティ) 「アレッ ...

-業界ニュース
-,