スマスロネオプラネット

スマスロネオプラネット 筐体画像

AI評価

72/100

評価・比較

点数推移

■導入後(2025年11月18日時点)
総合72点
演出85点・スペック80点・出玉性能75点・ゲーム性60点・ファン満足度65点
■導入前(2025年11月10日時点)
総合68点
演出75点・スペック80点・出玉性能70点・ゲーム性60点・ファン満足度45点

総括

▼ポジティブ
・ELビジョン再現で懐かしい興奮、伝統の演出法則も継承
・通常時のモードが選べる
・青7変化演出が脳汁出る
・スーパーBIG平均616枚、ビッグバンモードで裏モノ級の出玉がある
・ 毎G抽選+レア役解除でどこからでも打てそう感ある
・4号機時代を知ってる層からは「打てるだけで満足」という声も
▼ネガティブ
・楽しみ方が4号機時代と異なり「知ってるネオプラじゃない」
・モードDが4、5連で落ちるイメージが強い
・規定G数消化が重くてダレる
・出玉ポテンシャルは高いがハマり時の投資回収が厳しい
・モードB中心でモードがほぼ動かない
・沖ドキをエグくしたような台

▼編集部コメント
懐かしさによる満足度が高い一方、出玉の不安定さ(モード落ちの早さ、ハマりやすさ)が指摘されている。大量出玉報告も見られるが、「モードBから動かない」「遅れ待ちが流行らない」と、ゲーム性に対してもネガティブな意見が目立つ。全体として懐かしさの魅力が評価を支えるものの、出玉性能は比較的荒めで打てる層が限られそうなので、懐かしいからと気軽に打てる台でもないのは稼働に影響するだろう。 総合評価は72点と高めで、同メーカーの「スマスロキングパルサー」と比較し「ネオプラ」の方が良いという意見がみられるものの、市場の評価としては同程度終わるのでは。

機種概要

メーカー名 セブンリーグ
仕様 スマスロ
ビッグボーナス確率(SBB含む) 1/280.4(設定1)~1/210.5(設定6)
レギュラーボーナス確率 1/596.7(設定1)~1/504.2(設定6)
ボーナス合成確率 1/190.8(設定1)~1/148.5(設定6)
出玉率率 97.7%(設定1)~114.2%(設定6)
ボーナス獲得枚数 スーパービッグボーナス:平均616枚
ビッグボーナス:平均367枚
レギュラーボーナス:平均95枚
導入日 2025年11月17日
機種概要 擬似ボーナスで出玉を増やすゲーム性で、ビッグボーナスは平均367枚、スーパービッグボーナスなら平均616枚獲得とビッグ1回あたりの獲得枚数が魅力的となっている。ボーナス中はレア役で1G連抽選を行っているほか、ボーナス中は押し順ナビの目押しをミスしても枚数的な損は発生しない仕様となっている。通常時は、初代同様、A~Fまで6種類のモードを搭載。ボーナス当選時や有利区間移行時にモード移行抽選を行い、ボーナス当選率はモードによって変化。ネオプラを象徴するあの大連チャンモードも搭載されている。

機種サイト

PV

©SEVENLEAGUE ©YAMASA NEXT




-機種情報
-, ,