e聖戦士ダンバイン ZEROSONIC

「e聖戦士ダンバイン3 ZEROSONIC」筐体画像

AI評価

74/100

評価・比較

点数推移

■導入後(2025年10月8日時点)
総合74点
演出65点・スペック92点・出玉性能88点・ゲーム性55点・ファン満足度70点
■導入前(2025年9月30日時点)
総合93点
演出90点・スペック98点・出玉性能95点・ゲーム性88点・ファン満足度92点

総括

■ポジティブ意見
・LTがとにかく凄い
・継続率約92%で、一撃数万発も狙える圧倒的な出玉性能。
・LT中のゲーム性は「非常に楽しい」と絶賛されている。
・初当たりが約1/199と軽く、下位RUSH中に当たれば50%でLTに突入するため現実的にLTを目指せる
・残保留でのLT突入仕様が「優秀」
■ネガティブ意見
・下位RUSHの短さ(ST30回)やRUSH非突入時の厳しさが不満
・LTに到達するまでのゲーム性が単調で「つまらない」「耐えられない」という声が多数。
・役物や図柄のデザインが「ダサい」「期待外れ」と感じる人が多い。
・スペックが甘いためか「全然回らない」という不満が噴出している。

総じてLTにさえ入れば最高に面白いが、そこまでが非常に退屈という点で、ユーザーの意見が「神台」と「クソ台」に真っ二つに分かれている。本機はLTの爆発力に特化した「一点突破型」の設計で、スペックと出玉は魅力的だが、通常時の退屈さとホール側の厳しい運用が満足度を下げている。成功には最低限の釘調整が必要となりそうか…?

機種概要

メーカー名 サミー
大当り確率 通常時:約1/199.8
RUSH中:約1/29.1
ST回数 聖戦士RUSH:30回+残保留4個
HYPERダンバインRUSH:66回+残保留4個
RUSH継続率 聖戦士RUSH:約70%
HYPERダンバインRUSH:約92%
賞球数/カウント 1&2&4&12&15/10C
出玉 300個or360個or600個or1200個
導入日 2025年10月6日
機種概要 2023年4月に登場した「P聖戦士ダンバイン2‐ZEROLIMIT HYPER‐」に続くシリーズ第3弾で、最新の「LT3.0プラス」対応機。スペックは大当り確率約1/199.8のライトミドルタイプで、通常時の大当りのうち50%で「聖戦士RUSH」(ST30回+残保留4個)に突入する。継続率は約70%で、10R大当りを引くことができれば上位モードであるLTに昇格する流れだ(昇格率:約55%)。LT「HYPERダンバインRUSH」は、ST回数66回+残保留4個で構成され、継続率は約92%に上昇。RUSH中大当りの50%が1,200個獲得と、継続率はそのままにラウンド比率が大幅に強化されている。

機種サイト

PV

©創通・サンライズ Projected by Sammy




-機種情報
-,