パチンコ店に入った第一印象はガラガラ、果たして現状のフロア構成は正しいのか【寄稿コラム】

パチンコホールイメージ

パチスロがパチンコを上回る状態はいつまで続くのか。規制次第で傾く側が変わるだけとはいえ、出口が見えてこない。既に通常貸玉の台数はパチスロが上回り、リニューアルもパチンコ減・パチスロ増が続く。

まあ流石にパチンコ屋からパチスロ屋になるほどではないのだが、賑わいの差が開きすぎているのも困りもの。大抵の店舗はメインの入口や1階フロアをパチンコ、奥側や上のフロアにパチスロを置いている。つまり店に入っての第一印象はスカスカ。

しかしパチスロフロアまで行くと意外に盛り上がっているな、と変わってくる。果たして現状のフロア構成は正しいのか。1階や入口正面をパチスロフロアにしたほうが賑わっている雰囲気は出そうだが、かといってパチンコを奥に追いやるとさらに稼働が落ちそう。

いやしかし今パチンコを打つ人なんて賑わいよりもしっかり遊びたいタイプだろうし、落ち着いた環境のほうが実は良いのでは。少し考える分にはデメリットが上回るが他業界の常識が通用しないのもパチンコ業界ならでは。

両機種設置をしてパチスロ特化の店舗が増えて来る中、コンセプト店も悪くないが、良い意味で常識をぶち壊す店も見たい。

おすすめ記事

2025年5月19日導入新台 1

新機種についてネット上の評価を拾い集め点数化した「AIレビュー」についてのコラムをお届けします。 「AIレビュー」とは、その機種におけるネット上の評価・コメントを拾い集めて点数化したもの。ポジティブな ...

2

先日、あるパチンコ店で事件が発生しました。もしかしたら、皆さんもご存じかもしれません。 その店舗では某パチンコ機に搭載されている大型筐体フィギュアがユーザーによって壊されてしまったのです。詳しい状況ま ...

地下鉄栄駅直結の商業施設「サンシャインサカエ」 3

パチンコメーカー京楽産業.の直営店として、パチンコファンはもとより業界関係者からも抜群の知名度を誇っていた『サンシャインKYORAKU栄』(名古屋市中区)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って ...

-コラム

S