AIはずいぶん身近な存在に、パチンコ店の戦略・戦術の参謀もいずれAIになる【我市場的瑣末主義】

社内でどうAIを活用するか試しているとある大手ホール役員が言った。「まずは自分たちが使い倒さなければと、宴会の店選びでもChatGPTに参加人数や年齢層や好みなどこういう雰囲気で楽しめる店と言えば即座にいくつかピックアップしてくれる」。食べログなど見て探すことはほぼなくなった、と。

これからはあらゆる情報発信がいかにAIに拾ってもらえるかという形に変わっていく、と。検索エンジンにキーワードを入力するという行為自体しなくなった。うちは、会議や打ち合わせの議事録をその場で録音して瞬時にテキスト化し関係者に配布している、と別のホール社長。

印刷物や手書きの資料もグーグルカメラに写してすぐにテキスト化している。「店の呼び出しやインカムの代替でスマートウォッチを使っているホールもあるが、これをもっと進化させて、位置情報からスタッフの導線を分析し、より効率的な配置や巡回経路を提案してくれるようなものを開発して欲しい」とあるホールシステムメーカー役員に言うと、まだそこまではと相手は答えた。

いまだFAXを使うホールも多い一方で、AIを活用し事務効率を極限まで高めようとする企業もある。「いずれ戦略・戦術の参謀はAIになる」と。

おすすめ記事

「スマスロ 銀河英雄伝説 Die Neue These」のティザーPV 1

コナミアミューズメントは9月8日、同社の公式X・公式YouTubeチャンネルにて、パチスロ新台「スマスロ 銀河英雄伝説 Die Neue These」の先行映像を公開した。 本機は、田中芳樹氏によるS ...

スロットイメージ 2

このところのコラムでは「お客様は神様ではない」的なトピックを取り上げています。もちろんパチンコ店における、いわゆるカスタマーハラスメント(カスハラ)についてなのですが、常連だから何をしても良い、常連だ ...

3

最近、割と打っている「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」。 5号機の「エヴァまご」をよく打っていた自分からしても当時を思い出すような打感で、良く出来ていると感じてます。 演出カスタムは「次 ...

-コラム
-