スマパチ設置台数・店舗数推移(5/14時点)【パチンコ経営企業分析】

パチンコイメージ

今週のスマパチの設置状況を項目ごとに見ていく。

スマパチ設置台数・店舗数推移

直近4週間における週次の台数推移を見ていくと、毎週設置台数が増加しており、4週前と比較するとスマパチ全体の設置台数は約1.8万台増加した。

ちなみに今週集計時点おけるパチンコ全体の設置台数は、先週と比較して5,310台と大幅に増加して255,107台となり25万台を突破。通常貸玉においても4,405台の増加で208,9953台となった。

スマパチ設置台数・店舗数推移
パチンコ全体 パチンコ通常貸玉
台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率 台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率
5/14週 255,107 +5,310 13.8% 5,136 +3 86.4% 208,995 +4,405 21.5% 4,564 +5 89.6%
5/7週 249,797 +427 13.5% 5,133 +4 86.2% 204,590 +287 21.1% 4,559 +3 89.3%
4/30週 249,370 +11,708 13.5% 5,129 +34 86.2% 204,303 +10,282 21.0% 4,556 +34 89.3%
4/23週 237,662 +7,408 12.9% 5,095 +12 85.8% 194,021 +6,448 20.0% 4,522 +6 88.8%

月次のスマパチ台数推移は【こちら】をご確認ください

スマパチ 機種別設置台数推移

機種別の設置台数を見ていくと、前回集計時点において設置台数が3万台を超えていたのは「e Re:ゼロから始める異世界生活 season2」1機種だったが、「eFからくりサーカス2 魔王ver.」が前回より約1万台設置台数を増加させ3.3万台以上になるとともに、スマパチの中で最も設置台数が多い機種となった。

一方、4週前との設置台数差を見ていくと、「e 東京喰種」が唯一1万台以上設置台数を増加させていた。

スマパチ 機種別設置台数
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 eFからくりサーカス2 魔王ver. SANKYO 33,366 23,689 +9,677
2 e Re:ゼロから始める異世界生活 season2 大都技研 30,963 30,441 +522
3 e 東京喰種 ビスティ 23,271 10,127 +13,144
4 e北斗の拳10 サミー 18,446 21,307 ▲2,861
5 eぱちんこ押忍!番長 漢の頂 大都技研 16,550 12,259 +4,291
6 e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART サミー 14,522 14,059 +463
7 e ソードアート・オンライン 閃光の軌跡 京楽 13,574 13,901 ▲327
8 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 13,326 17,144 ▲3,818
9 eFダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 SANKYO 12,308 14,615 ▲2,307
10 eF機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐ SANKYO 8,747 9,128 ▲381

スマパチ 機種別設置台数増減一覧




スマパチ 機種別設置台数増加機種
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e 東京喰種 ビスティ 23,271 10,127 +13,144
2 eFからくりサーカス2 魔王ver. SANKYO 33,366 23,689 +9,677
3 e 仮面ライダーBLACK 京楽 7,477 0 +7,477
4 eぱちんこ押忍!番長 漢の頂 大都技研 16,550 12,259 +4,291
5 e Re:ゼロから始める異世界生活 season2 大都技研 30,963 30,441 +522

スマパチ 機種別設置台数減少機種
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 13,326 17,144 ▲3,818
2 e北斗の拳10 サミー 18,446 21,307 ▲2,861
3 eFダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 SANKYO 12,308 14,615 ▲2,307
4 e 仮面ライダー電王 京楽 5,161 6,765 ▲1,604
5 e ULTRAMAN 2400★80 オッケー. 2,278 3,279 ▲1,001

店舗別 スマパチ設置台数

店舗別に見ていくと、スマパチ設置台数上位10店舗のうち『123+N大阪本店』が唯一設置比率で40%を超えていた。

また経営グループ別に見ると、スマパチの設置台数は大幅に増加したものの、設置比率が30%を超えているのは相変わらず「カクタグループ」のみであった。

店舗別 スマパチ設置台数
店舗名 住所 設置台数
パチンコ スマパチ 比率
1 ZENT名古屋北店 愛知県名古屋市北区 1,206 420 34.8%
2 123+N布施店 大阪府東大阪市 1,144 356 31.1%
3 123+N大阪本店 大阪府大阪市北区 800 353 44.1%
4 ラクエンプラス 大阪府堺市西区 1,012 330 32.6%
5 nikko高松中央店 香川県高松市 1,088 329 30.2%
6 ともえセン南駅すぐよこ店 神奈川県横浜市都筑区 900 315 35.0%
7 nikko大分中央店 大分県大分市 1,112 308 27.7%
8 グランキコーナ堺店 大阪府堺市堺区 960 295 30.7%
9 楽園大宮店 埼玉県さいたま市大宮区 1,584 290 18.3%
10 パラッツォ鳩ヶ谷店 埼玉県川口市 1,046 279 26.7%

グループ別 スマパチ設置状況




経営グループ別 スマパチ機種別設置台数
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 マルハングループ 308 137,323 23,822 17.3%
2 ダイナムグループ 419 134,167 12,123 9.0%
3 NEXUSグループ(D'station) 68 35,701 7,736 21.7%
4 アンダーツリーグループ(キコーナ) 129 47,163 7,608 16.1%
5 延田エンタープライズグループ(123) 63 30,686 6,834 22.3%
6 タイラベストビートグループ(ワンダーランド) 34 16,467 3,564 21.6%
7 キング観光グループ 25 13,369 3,005 22.5%
8 平成観光グループ(KEIZ) 54 21,491 2,955 13.7%
9 日光商事グループ(nikko) 21 11,186 2,909 26.0%
10 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,672 2,907 33.5%

経営グループ別 スマパチ機種別設置比率(パチンコ設置台数3,000台以上)
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,672 2,907 33.5%
2 喜久家グループ(キクヤ) 8 3,679 1,071 29.1%
3 セントラルグループ(コンコルド) 16 8,792 2,412 27.4%
4 メッセグループ 12 5,026 1,350 26.9%
5 ピーアークグループ 18 5,945 1,589 26.7%
6 日拓グループ(エスパス) 14 6,669 1,760 26.4%
7 日光商事グループ(nikko) 21 11,186 2,909 26.0%
8 真城グループ(プレイランドキャッスル) 14 7,482 1,868 25.0%
9 西原物産グループ(DSG) 10 4,757 1,128 23.7%
10 安田屋グループ(やすだ) 20 7,970 1,801 22.6%

連休前ほどのインパクトはないものの、スマパチの設置台数は順調に増加していた。

さて次回集計時にはどれだけ増加するのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

おすすめ記事

『PIA大船』外観写真 1

神奈川県鎌倉市大船の新たなパチンコ店『PIA大船』が遊技産業健全化推進化機構に登録された。 住所は「神奈川県鎌倉市大船1-23-1」で、JR大船駅からすぐの場所に位置する。かつて『ビッグアップル.大船 ...

地下鉄栄駅直結の商業施設「サンシャインサカエ」 2

パチンコメーカー京楽産業.の直営店として、パチンコファンはもとより業界関係者からも抜群の知名度を誇っていた『サンシャインKYORAKU栄』(名古屋市中区)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って ...

「PAコマコマ倶楽部with坂本冬美 89STver.」筐体画像 3

豊丸産業はこのほど、パチンコ新台「PAコマコマ倶楽部with坂本冬美 89STver.」を発表。ホール導入は2025年7月を予定している。 本機は、2022年に発売された「Pコマコマ倶楽部with坂本 ...

-パチンコ経営企業分析