今回は、独自に集計している新台導入評価について都道府県別に見ていきたい。
まず、新台導入評価は直近半年間において、新台(※)導入台数、導入機種数、新台導入率、1機種あたりの最多導入台数を集計し、これらの集計値を順位付けしたもので、上位500位以内の店舗を「S」ランク、上位1000位以内の店舗を「A」ランクとしている。
このように半年間満遍なく新台を導入し続けている店舗の評価が高くなるものである。
それでは早速、直近のパチンコ新台導入評価(2024年9月~2025年2月の6カ月間の評価)の各都道府県別に見ていく。
まず上位500店舗が該当する「S」評価の店舗数が20店舗以上の都道府県を見ていくと下表の通りとなる。
都道府県 | 店舗数 | S店舗 | P前月 | 差分 |
東京都 | 446 | 62 | 62 | ±0 |
大阪府 | 404 | 44 | 41 | +3 |
愛知県 | 327 | 41 | 44 | ▲3 |
神奈川県 | 296 | 35 | 35 | ±0 |
埼玉県 | 276 | 29 | 29 | ±0 |
福岡県 | 232 | 27 | 24 | +3 |
千葉県 | 238 | 27 | 27 | ±0 |
上位の都道府県を見ていくと、最も「S」ランク店舗数が多かったのは「東京都」であり、その店舗数は次位の「大阪府」よりも10店舗以上多かった。
また、「S」ランク店舗が10店舗以上ある都道府県を見ていくと、福島県(17店舗)、静岡県(16店舗)、北海道、新潟県、兵庫県(14店舗)、宮城県(12店舗)、岡山県(11店舗)、三重県、京都府(以上10店舗)であり、前回10店舗以上あった「広島県」が10店舗を下回り、「京都府」が新たに加わった。
なお、「S」ランク店舗が1店舗も該当しない県は2県であった。
次に、「S」ランク店舗の比率が高い都道府県について見ていくが、比率が10%を超えている都道府県は下表の通りとなる。
都道府県 | 店舗数 | S比率 | 前回比率 |
新潟県 | 100 | 14.0% | 11.0% |
東京都 | 446 | 13.9% | 13.8% |
福島県 | 123 | 13.8% | 13.9% |
岡山県 | 82 | 13.4% | 13.4% |
愛知県 | 327 | 12.5% | 13.4% |
三重県 | 81 | 12.3% | 12.3% |
神奈川県 | 296 | 11.8% | 11.8% |
石川県 | 51 | 11.8% | 11.8% |
福岡県 | 232 | 11.6% | 10.3% |
千葉県 | 238 | 11.3% | 11.3% |
大阪府 | 404 | 10.9% | 10.1% |
埼玉県 | 276 | 10.5% | 10.5% |
群馬県 | 79 | 10.1% | 10.1% |
前回集計時において最も「S」ランク比率が高かったのは「東京都」だったが、今回は「新潟県」が14.0%で最も「S」ランク店舗比率が高かった。
比率上位の都道府県を見ていくと、店舗数がそれほど多くない都道府県が多く見られる。この傾向は今後も続くのだろうか。
[文・構成/情報島編集部]
※:新台は発売日から4週以内に導入したもののみとする