
AI評価
評価・比較
点数推移
■導入後(2025年8月6日時点)
総合72点
演出92点・スペック65点・出玉性能78点・ゲーム性58点・ファン満足度95点
■導入前(2025年7月30日時点)
総合82点
演出92点・スペック80点・出玉性能85点・ゲーム性75点・ファン満足度78点
総括
総合点は導入後にしては高めだが、「ファンにとっては最高の神台だが、多くの人にとっては厳しいク〇台」と、プレイヤーによって評価が真っ二つに分かれる評価となっている。
人気麻雀アニメ「咲-Saki-」の世界観、キャラクター、音楽などの再現度が非常に高く、コンテンツファンからの満足度は高い。比較的遊びやすいスペックながら、「頂上決戦」という上位モードに突入すると、期待値4000枚という現行機トップクラスの出玉性能を誇り大勝ちも狙える点が評価されている。
否定的な意見としては、当たりを引くまでの時間が単調でつまらないと、通常時に対する意見が非常に多い。また、低設定はAT確率が重く、楽しむ前にお金が尽きてしまう「無理ゲー」感が強いと評価されている。
万人ウケは難しく、パチスロとしての遊びやすさや勝ちやすさよりも、「負けてもいいから好きな『咲-Saki-』の世界に浸りたい」という熱心なファンに支えられる台となりそうか。
機種概要
メーカー名 | 三洋物産 |
仕様 | AT・スマスロ |
AT純増 | 約4.5枚 |
AT初当り確率 | 約1/398(設定1) |
CZ確率 | 約1/184(設定1) |
導入日 | 2025年8月4日 |
機種概要 | 大人気麻雀漫画「咲-Saki-」とのタイアップ機。2020年4月に導入された「パチスロ咲 -Saki-」の後継機。今作のコンセプトは「遊べるスマスロ」で、ゲーム数上乗せタイプのAT機となっている。ATは純増約4.5枚で期待獲得出玉は約563枚、AT初当りは約1/398(設定1)と、「軽い」「早い」「高性能」の三拍子が揃ったスペックとなっている。 |
PV
©小林 立/スクウェアエニックス・清澄高校麻雀部
©小林 立/スクウェアエニックス・咲阿知賀編製作委員会
©小林 立/スクウェアエニックス・咲全国編製作委員会 ©SANYO BUSSAN CO.,LTD.