スマパチ設置台数・店舗数推移(4/16時点)【パチンコ経営企業分析】

パチンコイメージ今週のスマパチの設置状況を項目ごとに見ていく

スマパチ設置台数・店舗数推移

直近4週間における週次の台数推移を見ていくと、3/26週から4/2週にかけて設置台数が減少したがそこから再び増加に転じ、直近2週間で約1万台増加している。

ちなみに、今週集計時点おけるパチンコ全体の設置台数は先週と比較して5,907台増加して230,254台となり、通常貸玉においては4,670台増加した187,573台となった。

スマパチ設置台数・店舗数推移
パチンコ全体 パチンコ通常貸玉
台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率 台数 前週差 比率 店舗数 前週差 比率
4/16週 230,254 +5,907 12.5% 5,083 +7 85.5% 187,573 +4,670 19.3% 4,516 +7 88.6%
4/9週 224,347 +3,461 12.1% 5,076 ▲3 85.3% 182,903 +2,853 18.8% 4,509 ▲5 88.4%
4/2週 220,886 ▲348 11.9% 5,079 ▲8 85.2% 180,050 ▲353 18.4% 4,514 ▲8 88.4%
3/26週 221,234 +3,655 11.9% 5,087 +10 85.1% 180,403 +3,020 18.4% 4,522 +3 88.3%

月次のスマパチ台数推移は【こちら】をご確認ください

スマパチ 機種別設置台数推移

機種別の設置台数を見ていくと、前回集計時点において設置台数が1万台以上の機種は7機種だったが、今回は1機種増えて8機種となった。その一方で2万台以上設置されている機種は、前回の4機種から1機種減って3機種となった。

一方、4週前と比較した機種別台数推移を見ていくと、4月から導入された機種が導入上位機種を占めている一方、撤去機種は「eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver.」や「e北斗の拳10」といった設置台数が多い機種が上位を占めていた。

スマパチ 機種別設置台数
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e Re:ゼロから始める異世界生活 season2 大都技研 29,661 29,191 +470
2 eFからくりサーカス2 魔王ver. SANKYO 23,561 23,425 +136
3 e北斗の拳10 サミー 22,185 24,262 ▲2,077
4 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 18,692 21,735 ▲3,043
5 eFダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか2 SANKYO 15,386 16,155 ▲769
6 e ソードアート・オンライン 閃光の軌跡 京楽 14,064 14,298 ▲234
7 e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART サミー 13,661 6,399 +7,262
8 eF機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐ SANKYO 9,290 9,595 ▲305
9 eぱちんこ押忍!番長 漢の頂 大都技研 8,847 8,723 +124
10 e蒼天の拳 羅龍 サミー 8,685 8,851 ▲166

スマパチ 機種別設置台数増減一覧




スマパチ 機種別設置台数増加機種(対前月)
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 e牙狼神速神撃3000LT サンセイR&D 8,182 0 +8,182
2 e シン・ウルトラマン オッケー 7,313 0 +7,313
3 e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART サミー 13,661 6,399 +7,262
4 eFうたわれるもの SANKYO 4,648 0 +4,648
5 e Re:ゼロから始める異世界生活 season2 大都技研 29,661 29,191 +470

スマパチ 機種別設置台数減少機種(対前月)
機種名 メーカー 設置台数
今週 前週 差分
1 eF戦姫絶唱シンフォギア4 キャロルver. SANKYO 18,692 21,735 ▲3,043
2 e北斗の拳10 サミー 22,185 24,262 ▲2,077
3 e 仮面ライダー電王 京楽 7,365 8,799 ▲1,434
4 e ULTRAMAN 2400★80 オッケー 3,633 5,026 ▲1,393
5 eゴッドイーター TRIPLE BURST サンセイR&D 3,844 5,042 ▲1,198

店舗別 スマパチ設置台数

店舗別に見ていくと、設置台数上位10位までの店舗のうち『玉屋∞本店』だけが50%を超えていた。

また経営グループ別に見ると、設置比率が30%を超えているのは「カクタグループ」のみであった。

店舗別 スマパチ設置台数
店舗名 住所 設置台数
パチンコ スマパチ 比率
1 ZENT名古屋北店 愛知県名古屋市北区 1,254 386 30.8%
2 123+N大阪本店 大阪府大阪市北区 800 328 41.0%
3 nikko高松中央店 香川県高松市 1,088 295 27.1%
4 123+N布施店 大阪府東大阪市 1,144 290 25.3%
5 ともえセン南駅すぐよこ店 神奈川県横浜市都筑区 900 290 32.2%
6 ラクエンプラス 大阪府堺市西区 1,012 285 28.2%
7 nikko大分中央店 大分県大分市 1,112 282 25.4%
8 楽園大宮店 埼玉県さいたま市大宮区 1,584 280 17.7%
9 玉屋∞本店 福岡県福岡市中央区 528 276 52.3%
10 グランキコーナ堺店 大阪府堺市堺区 960 275 28.6%

グループ別 スマパチ設置状況




経営グループ別 スマパチ機種別設置台数
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 マルハングループ 307 136,754 21,661 15.8%
2 ダイナムグループ 420 135,139 11,382 8.4%
3 アンダーツリーグループ(キコーナ) 129 47,265 6,832 14.5%
4 NEXUSグループ(D'station) 69 35,724 6,799 19.0%
5 延田エンタープライズグループ(123) 63 30,797 6,268 20.4%
6 タイラベストビートグループ(ワンダーランド) 34 16,483 3,116 18.9%
7 キング観光グループ 25 13,409 2,736 20.4%
8 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,696 2,731 31.4%
9 日光商事グループ(nikko) 21 11,186 2,547 22.8%
10 フェイスグループ 24 12,366 2,542 20.6%

経営グループ別 スマパチ機種別設置比率(パチンコ設置台数3,000台以上)
グループ名 店舗数 P台数 スマパチ
台数 比率
1 カクタグループ(パールショップともえ) 28 8,696 2,731 31.4%
2 喜久家グループ(キクヤ) 8 3,694 975 26.4%
3 セントラルグループ(コンコルド) 16 8,792 2,291 26.1%
4 メッセグループ 12 4,904 1,220 24.9%
5 日拓グループ(エスパス) 14 6,675 1,626 24.4%
6 ピーアークグループ 18 5,945 1,421 23.9%
7 日光商事グループ(nikko) 21 11,186 2,547 22.8%
8 真城グループ(プレイランドキャッスル) 14 7,506 1,660 22.1%
9 西原物産グループ(DSG) 10 4,748 1,039 21.9%
10 ジョイパックレジャーグループ(P-PORT PREGO) 9 3,094 653 21.1%

3月末にかけて閉鎖店舗の影響もあり、スマパチ全体の設置台数は前週よりも減少したものの、4月に入り再び増加に転じている。

さて連休前に新店のグランドオープンなどが控えているが、次回集計時にはスマパチの設置比率はどのようになるのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

おすすめ記事

平成観光ロゴ 1

ノヴィルホールディングス(本社・徳島県徳島市)はこのほど、5月23日付けで子会社であるノヴィル及びネクストがMILLION Neo(本社・岐阜県多治見市)に遊技場運営事業を承継すると発表した。 MIL ...

4月21日導入の新台 2

新機種についてネット上の評価を拾い集め点数化した「AIレビュー」についてのコラムをお届けします。 「AIレビュー」とは、その機種におけるネット上の評価・コメントを拾い集めて点数化したもの。ポジティブな ...

『楽園池袋店グリーンサイド』チラシ 3

東京都豊島区のパチンコ店『楽園池袋店グリーンサイド』が遊技産業健全化推進機構に登録されたのは2023年10月頃のこと。そこから工事を進めていたが、なかなかオープンの気配は見られなかった。 その同店が2 ...

-パチンコ経営企業分析