遊技機事業における反動減の影響大きく、セガサミー2025年3月期決算は減収に

セガサミーロゴ

セガサミーホールディングスが5月12日に発表した2025年3月期の連結決算によると、売上高4289億4800万円(前期比マイナス8.5%)、営業利益481億2400万円(同マイナス16.8%)、経常利益531億1400万円(同マイナス11.1%)、当期純利益450億5100万円(同プラス36.3%)。遊技機事業における反動減の影響が大きく前期比で減収となった。

遊技機事業は売上高971億500万円(前期比マイナス27.1%)、経常利益209億7700万円(同マイナス50.0%)で減収減益。前期に販売好調だった「スマスロ北斗の拳」の反動減によるもの。また、製品力向上を図るために主力タイトル等の投入時期を来期以降に延期したことも影響した。

販売台数については、パチスロ機では「スマスロ真・北斗無双」(1万7398台販売)や「スマスロ交響詩篇エウレカセブン4 HI‐EVOLUTION」(1万3600台販売)など8タイトル計8万6641台(前期は18万90台)。パチンコ機においては「e北斗の拳10」(3万5340台販売)や「e真・北斗無双 第5章 ドデカSTART」(1万3777台販売)など、8タイトル計9万9889台(前期は8万8236台)を販売した。

今後は、「北斗の拳 転生の章2」「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」「リコリス・リコイル」といった複数のパチスロ主力タイトルや、パチンコでは「東京リベンジャーズ」など人気IPの新規活用やLT3.0プラス対応機種の投入により販売台数の増加を見込み、パチスロ機は14万4000台、パチンコ機は10万4000台の販売を計画。また、パチスロ新筐体の投入を予定。資料によると、筐体全てではなく一部の部品交換のみで製品入替が完了できるものとなっており、入替時のコスト負担軽減が見込まれるという。

ゲーミング事業においては、韓国のIR「パラダイスシティ」がカジノ売上、ホテル売上ともに過去最高水準を記録。また、米国向けのビデオスロットマシンの新筐体「Genesis Atmos®」対応の「Railroad Riches ™」の販売が好調に推移し、売上高54億5100万円(前期比プラス180.8%)、経常利益21億8600万円(前期は4億2100万円の経常損失)で黒字化を達成した。

また、エンタテインメントコンテンツ事業では、コンシューマ分野において、フルゲームのリピートタイトルや、欧州スタジオが手掛けるタイトルの追加ダウンロードコンテンツの販売が好調に推移。映像分野においては、「ソニック」シリーズの映像作品、劇場版「名探偵コナン」のヒット等が貢献し、売上高3215億7500万円(前期比プラス0.6%)、経常利益418億8600万円(同プラス35.9%)となった。

なお、連結業績予想については売上高4750億円(前期比プラス10.7%)、営業利益530億円(同プラス10.1%)、経常利益560億円(同プラス5.4%)、当期純利益375億円(同マイナス16.8%)とした。

おすすめ記事

『PIA大船』外観写真 1

神奈川県鎌倉市大船の新たなパチンコ店『PIA大船』が遊技産業健全化推進化機構に登録された。 住所は「神奈川県鎌倉市大船1-23-1」で、JR大船駅からすぐの場所に位置する。かつて『ビッグアップル.大船 ...

地下鉄栄駅直結の商業施設「サンシャインサカエ」 2

パチンコメーカー京楽産業.の直営店として、パチンコファンはもとより業界関係者からも抜群の知名度を誇っていた『サンシャインKYORAKU栄』(名古屋市中区)が2025年2月24日(月・祝)の営業を以って ...

「PAコマコマ倶楽部with坂本冬美 89STver.」筐体画像 3

豊丸産業はこのほど、パチンコ新台「PAコマコマ倶楽部with坂本冬美 89STver.」を発表。ホール導入は2025年7月を予定している。 本機は、2022年に発売された「Pコマコマ倶楽部with坂本 ...

-業界ニュース
-,