HOME > 最近のコメント一覧(2025/11/25) 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月24日 15:31 スマスロが期待外れだったのがな 人件費減らして客に還元というのが幻想に終わった感じ 全国ファン感謝デー初日も稼働は伸び悩み【大阪千日前地区最新動向】 匿名 2025年11月24日 15:20 景品よりも設定入れような 【パチンコM&A】止まらぬ“nikko旋風” 広島県福山市の大型ホール『メガガイア福山明神町』を傘下に 匿名 2025年11月23日 21:50 日光はどこもガラガラやなのになーどっから金わいてくらんやろ? 客入りと店舗のデカさどこも不釣り合いやで! マジ四国なんか土日ですら1割おらんで。 まぁ行かんけどさー客入らんから手当たり次第買収してパチンカス囲もうとしとんかなー マジ客おらん 改装休業している栃木県宇都宮市のパチンコ店『ZENT御幸店』、4月18日より混雑防止券の配布を開始 匿名 2025年11月23日 21:43 営業停止お疲れ様でした 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月20日 23:06 事実だから仕方ない。 【閉店】福岡県宗像市のパチンコ店『スタジアム2001宗像店』が11月21日をもって閉店に、八城観光開発本年2軒目の店舗閉鎖 匿名 2025年11月20日 13:26 スタジアム2001京都八幡店は19日から休業。 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月20日 12:08 今じゃ設定6でも勝てるかわからないぞ 有利区間冷遇もあるから厳しすぎる 全日遊連、10月末の営業店舗数は5,807店舗 廃業店舗数は15店舗と低水準 匿名 2025年11月20日 08:06 もはや気軽に遊べないし、メーカーは利益しか考えずの結果がこれだから。メーカーのアコギ商売の体質を変えない限り、お店側も被害をくらいそのツケが客に回る悪循環。徐々に減り続けるだろうね。 【閉店】福岡県宗像市のパチンコ店『スタジアム2001宗像店』が11月21日をもって閉店に、八城観光開発本年2軒目の店舗閉鎖 匿名 2025年11月20日 05:24 ここのマイナスが無くなって遠賀がプラスになってくれれば良いな 「コテスタ」でストレスフリー遊技を実現!? 常に保留3個の革命機、ST中出玉はオール3,000個 匿名 2025年11月19日 22:23 約10球に1球はヘソへ誘導し保留3個をキープできる設計で、快適な長時間遊技を実現する新スタートシステム「コテスタ」を搭載している。 ↑ バカじゃないの?どの道糞店店長が釘曲げまくってヘソまで玉が行かないようにするくせに。 【パチンコM&A】nikkoチェーンが高知進出へ、日光商事が高知県高知市のパチンコ店『新生』をグループ化 匿名 2025年11月18日 22:06 ニッコーがんばれ!業界皆で応援してます! お客様が発する「信号」にアンテナを張ろう【パチンコは生活の句読点!】 匿名 2025年11月18日 16:05 言うのはいつだって簡単ですよ。 【閉店】50年の歴史に幕、東京都練馬区のパチンコ店『日の出会館』が建物の老朽化に伴い8月31日を以って閉店に 匿名 2025年11月18日 14:46 12、13年位前に数回行った事がありますが、既にお客が居ない状態でしたね。 よく持った方でしょう。 【閉店】茨城県水戸市のパチンコ店『キコーナ水戸店』が11月24日をもって閉店に、アンダーツリーグループ本年4店舗目の閉鎖 匿名 2025年11月18日 14:41 お疲れちゃん お客様が発する「信号」にアンテナを張ろう【パチンコは生活の句読点!】 匿名 2025年11月18日 13:28 いつもチャンスボタン連打の話しているけど、マイホームでの話なら最後の再来店動機に繋がるって矛盾してね? 【パチンコM&A】nikkoチェーンが高知進出へ、日光商事が高知県高知市のパチンコ店『新生』をグループ化 田中太郎 2025年11月17日 17:51 何処も大変な時期に飛ぶ鳥落とす勢いで勢力拡大中のNIKKOチェーンですが、出してる印象は全くありません。 特日でもスロットはリセットしない。 何処も閑古鳥なので一気に倒産って事になるかもしれない。 お客様が発する「信号」にアンテナを張ろう【パチンコは生活の句読点!】 匿名 2025年11月17日 12:37 接客よりも出玉のみ。 客は、それしか価値がないから。 【閉店】50年の歴史に幕、東京都練馬区のパチンコ店『日の出会館』が建物の老朽化に伴い8月31日を以って閉店に 匿名 2025年11月16日 23:01 きれいごとだなw 建物老朽化閉店って聞いたことねえよ。 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月16日 12:28 毎日全台設定1しかない店は店がなくなる運命。 公営ギャンブルで言えば、1レース単勝を全通り買っても全てハズレに等しいから。設定6と言う当たりそのものがないから。当たりそのものが増えれば客は増えて、無ければ客は減る。 【閉店】福岡県宗像市のパチンコ店『スタジアム2001宗像店』が11月21日をもって閉店に、八城観光開発本年2軒目の店舗閉鎖 匿名 2025年11月15日 23:54 どこの法人が入ると? 予想せんや? 玉屋もワンチャンあるか? 【休業】メッセグループが傘下に収めたパチンコ店『テンガイ・三鷹店』(東京都武蔵野市)が3月30日を以って休業に 匿名 2025年11月15日 21:02 メッセからライオンズマンションを手掛ける、大京に変わってるらしいのでパチ屋ではない可能性が出てきました お客様が発する「信号」にアンテナを張ろう【パチンコは生活の句読点!】 えっ 2025年11月15日 06:49 「信号」にアンテナ? 赤信号が灯っているでしょ...。 今更、「アンテナ」とか...。 日本の平和ボケと一緒...。 【パチンコM&A】止まらぬ“nikko旋風” 広島県福山市の大型ホール『メガガイア福山明神町』を傘下に 匿名 2025年11月14日 12:55 広島のNIKKOガラガラやのに、これ以上赤字増やすつもりかな? 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月13日 19:53 ↑意味不明 そんなのこの店だけじゃないよ。 常連客だけの店。出す気が全く感じられない店だったよ。 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月12日 12:28 突入率50%は20%くらいになるのに、継続率80%はスルーとか1、2回で終わり。50回に1回くらい50連とか。スペック無視のやり方が客離れの一番の原因かと。 2025年パチンコ店の閉店・休業まとめ(11月11日更新) 匿名 2025年11月11日 11:23 月初めは閉店少ないけど、月末にはしっかり増える。閉店ラッシュは止まってない。パチンコはもう終わりやろ。 【パチンコM&A】nikkoチェーンが高知進出へ、日光商事が高知県高知市のパチンコ店『新生』をグループ化 匿名 2025年11月10日 19:10 nikkoチェーン M&Aで良く名前を聞くけど(東北に住んでるので近所にはないが) 今のパチンコ業界で既存の店を維持するのも大変なのに、よく他店舗をグループ化できるほどの体力があるなと不思議であります パチンコがキャッシュレス時代!?話題の「PPPAY」にユーザーの本音は?【AI評価番外編】 本音と建前 2025年11月09日 13:22 って、「依存対策として1日の利用上限額(2万円)などが設定されている」...。 では、ホールからしたら現金を全く使えなくしたら売り上げが下がるリスクがあるね...。 【休業】入口には「休業中」の張り紙、福岡県北九州市のパチンコ店『パサージュBJ』がひっそりと休業している 元パチンカス 2025年11月09日 09:08 パサージュなんてB級パチ屋の代表みたいなお店。 いい意味でも悪い意味でも。 昔から客付きはよくないし。 なんか数年前にいろんな店舗を買収して低貸で拡大したけど。ねぇ。気まぐれでよく回る台はあるけどね。 それにしても、同じような北九州のB級パチ屋だったスペースが1000台店舗出して、当初は業界からも冷ややかな評価だったのに…。北九州最強の店になるんだから信じられない。 【パチンコM&A】nikkoチェーンが高知進出へ、日光商事が高知県高知市のパチンコ店『新生』をグループ化 匿名 2025年11月08日 22:55 なるほど、こうやって事業拡大していった後最後にデルパラみたいなことしてまとめてぶっ潰れるわけですね。分かります。 1 2 3 4 »
スマスロが期待外れだったのがな 人件費減らして客に還元というのが幻想に終わった感じ
景品よりも設定入れような
日光はどこもガラガラやなのになーどっから金わいてくらんやろ? 客入りと店舗のデカさどこも不釣り合いやで! マジ四国なんか土日ですら1割おらんで。 まぁ行かんけどさー客入らんから手当たり次第買収してパチンカス囲もうとしとんかなー マジ客おらん
営業停止お疲れ様でした
事実だから仕方ない。
スタジアム2001京都八幡店は19日から休業。
今じゃ設定6でも勝てるかわからないぞ 有利区間冷遇もあるから厳しすぎる
もはや気軽に遊べないし、メーカーは利益しか考えずの結果がこれだから。メーカーのアコギ商売の体質を変えない限り、お店側も被害をくらいそのツケが客に回る悪循環。徐々に減り続けるだろうね。
ここのマイナスが無くなって遠賀がプラスになってくれれば良いな
約10球に1球はヘソへ誘導し保留3個をキープできる設計で、快適な長時間遊技を実現する新スタートシステム「コテスタ」を搭載している。 ↑ バカじゃないの?どの道糞店店長が釘曲げまくってヘソまで玉が行かないようにするくせに。
ニッコーがんばれ!業界皆で応援してます!
言うのはいつだって簡単ですよ。
12、13年位前に数回行った事がありますが、既にお客が居ない状態でしたね。 よく持った方でしょう。
お疲れちゃん
いつもチャンスボタン連打の話しているけど、マイホームでの話なら最後の再来店動機に繋がるって矛盾してね?
何処も大変な時期に飛ぶ鳥落とす勢いで勢力拡大中のNIKKOチェーンですが、出してる印象は全くありません。 特日でもスロットはリセットしない。 何処も閑古鳥なので一気に倒産って事になるかもしれない。
接客よりも出玉のみ。 客は、それしか価値がないから。
きれいごとだなw 建物老朽化閉店って聞いたことねえよ。
毎日全台設定1しかない店は店がなくなる運命。 公営ギャンブルで言えば、1レース単勝を全通り買っても全てハズレに等しいから。設定6と言う当たりそのものがないから。当たりそのものが増えれば客は増えて、無ければ客は減る。
どこの法人が入ると? 予想せんや? 玉屋もワンチャンあるか?
メッセからライオンズマンションを手掛ける、大京に変わってるらしいのでパチ屋ではない可能性が出てきました
「信号」にアンテナ? 赤信号が灯っているでしょ...。 今更、「アンテナ」とか...。 日本の平和ボケと一緒...。
広島のNIKKOガラガラやのに、これ以上赤字増やすつもりかな?
↑意味不明 そんなのこの店だけじゃないよ。 常連客だけの店。出す気が全く感じられない店だったよ。
突入率50%は20%くらいになるのに、継続率80%はスルーとか1、2回で終わり。50回に1回くらい50連とか。スペック無視のやり方が客離れの一番の原因かと。
月初めは閉店少ないけど、月末にはしっかり増える。閉店ラッシュは止まってない。パチンコはもう終わりやろ。
nikkoチェーン M&Aで良く名前を聞くけど(東北に住んでるので近所にはないが) 今のパチンコ業界で既存の店を維持するのも大変なのに、よく他店舗をグループ化できるほどの体力があるなと不思議であります
って、「依存対策として1日の利用上限額(2万円)などが設定されている」...。 では、ホールからしたら現金を全く使えなくしたら売り上げが下がるリスクがあるね...。
パサージュなんてB級パチ屋の代表みたいなお店。 いい意味でも悪い意味でも。 昔から客付きはよくないし。 なんか数年前にいろんな店舗を買収して低貸で拡大したけど。ねぇ。気まぐれでよく回る台はあるけどね。 それにしても、同じような北九州のB級パチ屋だったスペースが1000台店舗出して、当初は業界からも冷ややかな評価だったのに…。北九州最強の店になるんだから信じられない。
なるほど、こうやって事業拡大していった後最後にデルパラみたいなことしてまとめてぶっ潰れるわけですね。分かります。