今のパチンコ店は気軽に利用できる喫煙所として優秀、ただついでに遊ぶ気にはならない【寄稿コラム】

パチンコホールイメージ

最近は打ちたい台が全く無いので新台導入後に稼働を見に行っても打たずにタバコを吸って帰るだけになっている。一応店には喫煙所として気軽に来店してほしい旨が書かれているがそろそろハイエナや徘徊で注意されても仕方ないかもしれないくらいには打っていない。

コンビニでトイレを借りた後に何も買わずに出るか否か、みたいな話だと自分は何か買って帰る派だが、ホールにちょっとお金を落とそうと思っても時間も金額もかなり無駄になる。自販機で飲み物でも買うか?打たないのに?ジャグか羽根モノに千円だけ入れてみることも試したががっつり打つ気もない状態では調整や運用も相まってストレスにしかならない。

短時間、低投資でスパッと決着がつく機械はないのか。そういえば「CR天下一閃」なんて台もあったなと思い出す。まあ500円、1,000円じゃ役物に入りもしない台だが、気まぐれで勝負するにはちょうどいい台だった。同じ台がまた出ても打つかと言われると今の環境では通路化するか軍団のおやつにしかならないだろうが、機械の多様性としては半端なものより極端なものが望ましい。

そろそろ勝ち負けではなく遊技が面白い機械を出してくれ。

おすすめ記事

デルパラロゴ 1

本稿では、編集部が任意に選定した1企業グループを対象として、経営店舗の「遊技機資産価値」および「新台導入ランク」データを紹介する。個別の競合店舗における「当該企業内の位置付け」等を考察する際の参考デー ...

2

10月6日導入のパチンコ新台「Pスーパー海物語IN沖縄6」(三洋物産)より、待望の新機能イヤホンジャックが搭載される。これにより音を独り占め出来て没入感が高まるのはもちろん、昨今、議論されがちである「 ...

3

最近、割と打っている「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」。 5号機の「エヴァまご」をよく打っていた自分からしても当時を思い出すような打感で、良く出来ていると感じてます。 演出カスタムは「次 ...

-コラム