つまらないし出玉もキツイけど曲がいいから残っていたパチンコ台に再び脚光を【寄稿コラム】

パチンコイメージ

ようやくイヤホンジャック付きのパチンコ筐体が出てくる。大昔から要望されていて今更な気もするが無いよりはあったほうがいい類の機能だ。

今どき有線イヤホンを常々持っている人がどれほど居るかという問題はあるにせよ、導入されたら一度は試そうと思う。クリアな環境で聴くことができるならば以前から気になっていたパチンコの音作りは一体どんな環境を想定しているのか、という疑問が解決するのではと期待もしている。

音作りにこだわった筐体、なんて営業トークは何度も聞いたことがあるが、いざホールでは設置場所、付近の台、島の配置、とにかく色々な要素があるためまともな音にはならない。メーカーの開発環境やショールームで打ったとしても正直、音は酷いものでうるさい以外の印象が残らない。

各社きちんとしたサウンドチームがあるはずだが注目されるのは確定音やらSEやら一発ネタばかり。以前は出玉でサントラと交換するのも好きだったが最近はBGMが印象に残った台が全くない。イヤホンジャック、BT出力の普及で再びBGMにきちんと焦点があたってほしい。

つまらないし出玉もキツイけど曲がいいから残っていた台に再び脚光を。

おすすめ記事

デルパラロゴ 1

本稿では、編集部が任意に選定した1企業グループを対象として、経営店舗の「遊技機資産価値」および「新台導入ランク」データを紹介する。個別の競合店舗における「当該企業内の位置付け」等を考察する際の参考デー ...

2

10月6日導入のパチンコ新台「Pスーパー海物語IN沖縄6」(三洋物産)より、待望の新機能イヤホンジャックが搭載される。これにより音を独り占め出来て没入感が高まるのはもちろん、昨今、議論されがちである「 ...

3

最近、割と打っている「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」。 5号機の「エヴァまご」をよく打っていた自分からしても当時を思い出すような打感で、良く出来ていると感じてます。 演出カスタムは「次 ...

-コラム