大阪で例会を開くことになったある団体。ついでに万博も視察しようと各人で入場予約することにしたが、万博の前売りチケット売れ残りなどのニュース報道もあって高をくくり誰もがギリギリまで予約手続きをしなかった。数日前に慌てて登録すると東口の入場ゲートはすでに一杯。パビリオンの予約はもちろん無理で抽選もすべて外れ。入場時間がバラバラなので会場内で集合することに。
我市場的瑣末主義(6月2日付け)
コメント (0)
おすすめ記事
-
1
-
9月8日に導入されたパチスロ新台でもっともユーザーに評価された機種は!?【新台AIレビュー】
今回は9月8日より導入されたパチスロ新台3機種を、「導入後評価」の総合点によるランキング形式で紹介します。 ※「ドルアーガの塔」はスマスロとメダル機合わせて1機種としてカウントしています。 ■対象機種 ...
-
2
-
ツラヌキの新説、ツラヌキ条件を自力で決める!?新台「スマスロ 銀河英雄伝説 Die Neue These」のティザーPVが公開
コナミアミューズメントは9月8日、同社の公式X・公式YouTubeチャンネルにて、パチスロ新台「スマスロ 銀河英雄伝説 Die Neue These」の先行映像を公開した。 本機は、田中芳樹氏によるS ...
-
3
-
悪い芽は摘み取らないと…【パチンコは生活の句読点!】
このところのコラムでは「お客様は神様ではない」的なトピックを取り上げています。もちろんパチンコ店における、いわゆるカスタマーハラスメント(カスハラ)についてなのですが、常連だから何をしても良い、常連だ ...