負債総額は約20億8000万円、大分県の老舗チェーン・大鵬レジャー産業が自己破産申請へ

『マリノタイホー』外観写真

『マリノタイホー』

大分県にてパチンコホールを店舗展開している大鵬レジャー産業が経営破綻したことが分かった。一部の信用調査機関が報じている。

報道によると、大鵬レジャー産業は1971年に設立され、2012年には県内でパチンコ店を複数展開し年間の売上はおよそ79億4500万円を計上していた。しかし、業界全体の低迷や他社との競争の激化などを背景に債務超過に陥り、さらにコロナ禍で経営状況が悪化した。国東市と佐伯市で運営していたパチンコ店は3月24日までに事業を停止し、自己破産を申請する準備に入っているという。

負債総額はおよそ20億8000万円に上る。

おすすめ記事

「スマスロ 化物語」ロゴ 1

サミーは9月12日、パチスロ新台「スマスロ 化物語」(銀座製)が、型式試験機関であるGLI Japanによる型式試験において適合通知を受けたと発表した。 「化物語」は西尾維新氏によるファンタジー小説。 ...

2

今回は9月8日より導入されたパチスロ新台3機種を、「導入後評価」の総合点によるランキング形式で紹介します。 ※「ドルアーガの塔」はスマスロとメダル機合わせて1機種としてカウントしています。 ■対象機種 ...

『幸チャレ』 3

休業中のパチンコホール『チャレンジャー幸手店』(埼玉県幸手市、通称・幸チャレ)は9月12日、公式YouTubeチャンネル「パチンコ店買い取ってみた」にて「『ご報告』幸チャレ今後の方針を話します」を公開 ...

-業界ニュース
-