
AI評価
評価・比較
点数推移
■導入後(2025年7月10日時点)
総合29点
演出25点・スペック65点・出玉性能30点・ゲーム性10点・ファン満足度15点
■導入前(2025年6月24日時点)
総合78点
演出82点・スペック75点・出玉性能85点・ゲーム性77点・ファン満足度71点
総括
ユーザーからの批判は、通常時のゲーム性に集中している。「左が絶望的に面白くない」「大当たり確率0%に調整して座らせればいい拷問器具になりそう」といった辛辣なコメントは、単なる「当たりにくい」という不満を超え、遊技そのものが苦痛であるという認識を示唆している。
LT「ブッた斬りRUSH」という強力なスペックは、あくまでも理論上の魅力に過ぎず、その入り口である約1/399という重い大当り確率と、それを乗り越えても約48.5%で通常時に戻されるという仕様が、プレイヤーの期待感を大きく削いでいる。結果として、多くのユーザーは本機の最大の魅力であるLTを体験することなく、単調な通常時を延々と消化させられるというネガティブな体験のみが強く記憶に残ることとなっている。通常時の革新的なLT突入のCZ「奈落探索モード」も、突破が現実的でない、単なるオマケ程度と好意的な意見はほとんどみられなかった。
機種概要
メーカー名 | ディ・ライト |
通常時 | 図柄揃い確率:約1/399.2 ※チャージ昇格を除く ブッた斬りRUSH突入率:約51.5%(※1) |
奈落探索モード(LT高確率ゾーン) | 確率:約1/191.6 ※犬夜叉チャージ後10回転 ブッた斬りRUSH突入率:100% |
ブッた斬りRUSH(LT) | 144回 |
RUSH継続率 | 実質大当り確率:約1/6.8 継続率:約80% |
ブッた斬りRUSH(LT)突入確率 | 約1/693 ※図柄揃いと奈落探索モードから突入の合算 |
賞球/カウント | 1&1&4&1&15/10c |
出玉 | 1500個or300個 ※出玉は払い出し |
導入日 | 2025年7月7日 |
機種概要 | フィールズ初のLT3.0プラス対応機。通常時の図柄揃い確率は約1/399、RUSH突入率は約51.5%、RUSH=LTの直LTタイプ。注目はLT3.0プラスだからこそ実現できた新しいゲーム性で、本機では通常時のチャージ当り後は必ずLT高確率ZONEである「奈落探索モード」に突入し、10回転以内に約1/191(図柄揃いとチャージ当りの合算)を引ければ必ずLT突入となる。これにより全ての当りにRUSH突入の期待感が持てるようになり、トータルLT突入率は約1/693となっている。LT「ブッた斬りRUSH」は継続率約80%、RUSH中の大当りは約75%が3000個(※3)で、最大9000個まで獲得可能となっている。LTの近さと出玉性能、両方を兼ね揃えた、LT3.0プラス機らしいスペックに仕上がっている。 |
PV