企業グループ別の新台導入比率、トップはシリウスグループ(2025年2月度)【パチンコ経営企業分析】

前回まで2月度における店舗の新台(※1)導入状況を見ていったので、今回は経営グループ別の新台導入状況を見ていきたい。

早速、2月度における新台導入台数はこの通り。

2月度新台導入台数上位グループ
グループ名 総台数 全体 パチンコ スロット
マルハングループ 225,385 8,976 4,791 4,185
ダイナムグループ 211,160 5,641 4,020 1,621
アンダーツリーグループ 78,799 3,037 1,539 1,498
NEXUSグループ 62,433 2,975 1,793 1,182
延田エンタープライズグループ 53,007 2,722 1,647 1,075
キング観光グループ 24,217 1,448 832 616
ガイアグループ 52,017 1,332 744 588
善都グループ 22,422 1,237 737 500
日光商事グループ 20,924 1,217 711 506
遊楽グループ 22,564 1,217 576 641

このように「マルハングループ」が約9千台で2月度における新台導入台数は最も多かった。

ただし、同グループは総設置台数が他グループよりも非常に多いため当然ともいえる結果であるので、続いては導入比率を見ていきたい(※総設置台数1万台以上の経営グループとする)。

2月度新台導入比率上位グループ
グループ名 総台数 導入台数 導入比率
シリウスグループ 11,803 794 6.73%
安田屋グループ 13,277 861 6.48%
アライ興産グループ 12,871 805 6.25%
セントラルグループ 16,637 1,006 6.05%
キング観光グループ 24,217 1,448 5.98%
日光商事グループ 20,924 1,217 5.82%
真城グループ 14,139 814 5.76%
カクタグループ 18,751 1,072 5.72%
善都グループ 22,442 1,237 5.51%
メッセグループ 10,353 566 5.47%

このように導入比率で見ると、2月度において最も積極的に新台を導入していた経営グループは「エヌワン」の屋号で新潟県を中心に多店舗展開している「シリウスグループ」であった。

また、導入比率上位10グループのうち、「キング観光グループ」「日光商事グループ」「善都グループ」の3グループは、導入台数でも上位10グループに入っていた。

さて、次回集計時も今回と同じ経営グループが上位に来るのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

※1:新台は発売日から4週以内に導入したもののみとする

おすすめ記事

「いざ!番長」筐体画像 1

大都技研はこのほど、パチスロ新台「いざ!番長」(サボハニ製)の発売を発表した。導入は6月上旬を予定している。 学生・サラリーマンに続く、第3の「番長」シリーズが登場。今作では拳から刀に、漢気から武士道 ...

4月21日導入の新台 2

新機種についてネット上の評価を拾い集め点数化した「AIレビュー」についてのコラムをお届けします。 「AIレビュー」とは、その機種におけるネット上の評価・コメントを拾い集めて点数化したもの。ポジティブな ...

閉店イメージ 3

パチンコ店の跡地を他の業態に紹介する不動産会社。儲からなくなった業態から成長している業態への転換を手伝う商売でここ数年はパチンコ店の閉店でずいぶん儲けさせてもらった、と話す。食品スーパーからドラッグス ...

-パチンコ経営企業分析
-