【パチンコ経営企業分析】パチンコ店の外税対応状況を都道府県別で集計

今回は都道府県別の外税導入状況を見ていく。

「1000円228玉」や「1000円46枚」などの通常貸玉における外税導入店舗は、パチンコとスロットで大きく異なり、パチンコは全体の8.29%にあたる420店舗のみが導入しているのに対し、スロットは全体の75.39%にあたる4,061店舗が導入している。

それでは各都道府県別に見たのが下表のとおりとなる。

都道府県別外税導入状況
都道府県 パチンコ スロット
店舗数 比率 店舗数 比率
全国 420 8.29% 4,061 75.39%
北海道 57 21.43% 267 91.75%
青森県 2 2.94% 40 54.79%
岩手県 7 11.11% 46 73.02%
宮城県 21 22.11% 90 90.91%
秋田県 5 10.00% 51 94.44%
山形県 3 6.38% 41 82.00%
福島県 3 2.61% 91 79.13%
茨城県 10 7.63% 121 84.03%
栃木県 2 2.20% 83 86.46%
群馬県 3 4.69% 59 84.29%
埼玉県 23 9.75% 186 76.23%
千葉県 25 11.68% 167 73.25%
東京都 28 6.68% 371 83.94%
神奈川県 40 14.71% 248 84.64%
新潟県 2 2.20% 58 62.37%
富山県 0 0.00% 40 83.33%
石川県 1 2.50% 32 76.19%
福井県 1 2.44% 29 69.05%
山梨県 26 74.29% 30 83.33%
長野県 18 20.93% 67 72.83%
岐阜県 6 7.89% 59 76.62%
静岡県 23 15.23% 140 86.96%
愛知県 18 5.86% 195 60.37%
三重県 1 1.52% 57 85.07%
滋賀県 1 1.72% 45 77.59%
京都府 0 0.00% 79 83.16%
大阪府 7 1.91% 277 72.32%
兵庫県 34 16.35% 147 64.47%
奈良県 1 2.44% 24 57.14%
和歌山県 0 0.00% 28 66.67%
鳥取県 1 3.57% 25 80.65%
島根県 5 11.90% 35 79.55%
岡山県 1 1.32% 68 85.00%
広島県 7 5.65% 115 78.23%
山口県 2 3.64% 51 85.00%
徳島県 2 5.41% 27 75.00%
香川県 0 0.00% 27 56.25%
愛媛県 5 7.04% 66 85.71%
高知県 6 12.50% 29 61.70%
福岡県 6 3.37% 126 66.67%
佐賀県 0 0.00% 30 76.92%
長崎県 2 2.70% 49 60.49%
熊本県 1 1.37% 37 45.12%
大分県 10 14.29% 57 74.03%
宮崎県 2 32.28% 48 78.69%
鹿児島県 2 1.71% 68 51.52%
沖縄県 0 0.00% 35 53.85%

※色がついているのは比率上位5位以内の都道府県

このように、外税導入店舗数はパチンコとスロットで大きく異なる。各都道府県別に見ても同じような傾向が見られる中、パチンコでは「山梨県」の外税導入店舗比率が他県よりも著しく高く、スロットでは「熊本県」のみが外税導入店舗比率が50%を下回っていたように、都道府県別に見ると特徴が見られる結果となった。

おすすめ記事

ダイナムが30日の営業を見合わせ 1

7月30日午前8時25分ころ、カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生した。太平洋側中心の広範囲で津波警報が発令されており、30日の営業を見合わせるパチンコホールが多数出ている ...

パチンコイメージ 2

今回は都道府県別の外税導入状況を見ていく。 「1000円228玉」や「1000円46枚」などの通常貸玉における外税導入店舗は、パチンコとスロットで大きく異なり、パチンコは全体の8.29%にあたる420 ...

パチンコイメージ 3

先日、私が実際に体感したことをお話ししたいと思います。 地元からかなり離れた場所にあるパチンコ店を訪れた時のことです。そのお店には過去にも何度か足を運んだことがあり、その際には私が好んでよく打っていた ...

-パチンコ経営企業分析