スロットの新台導入評価を都道府県別で集計(2025年6月末時点)【パチンコ経営企業分析】

新台入替ポスター

前回パチンコ新台導入評価(2025年1月~2025年6月の6カ月間の評価)を見ていったので、今回はスロットの新台導入評価について見ていく。

改めて新台導入評価の説明をしていくと、直近半年間において、新台(※)導入台数、導入機種数、新台導入率、1機種あたりの最多導入台数を集計し、これらの集計値を順位付けしたもので、上位500位以内の店舗を「S」ランク、上位1000位以内の店舗を「A」ランクとしている。

このように半年間満遍なく新台を導入し続けている店舗の評価が高くなるものである。

まず上位500店舗が該当する「S」評価の店舗数が20店舗以上の都道府県を見ていくと下表の通りとなる。

スロット新台導入評価 Sランク店舗数
都道府県 店舗数 S店舗 S前月 差分
東京都 458 63 53 +10
愛知県 338 48 48 ±0
大阪府 409 47 45 +2
埼玉県 280 31 30 +1
神奈川県 301 31 28 +3
千葉県 241 30 31 ▲1
福岡県 244 28 32 ▲4

このように、最もSランク店舗数が多かったのは、パチンコ同様「東京都」であった。また前回集計時と比較するとSランク店舗数は10店舗も増加しており、次位の「愛知県」とのSランク店舗数さは大きく開いた。

続いて、Sランク店舗が10店舗以上ある都道府県を見ていくと、福島県(16店舗)、北海道・兵庫県(以上15店舗)、岡山県(13店舗)、茨城県、新潟県、岐阜県、三重県(以上11店舗)、静岡県、広島県(以上10店舗)となり、Sランク店舗が10店舗以上の都道府県は前回から「三重県」と「静岡県」が新たに加わった。

なお、「S」ランク店舗が1店舗も該当しない県は、前回と同様で2県が該当した。

次に、「S」ランク店舗の比率が高い都道府県について見ていくが、比率が10%を超えている都道府県は下表の通りとなる。

スロット新台導入評価 Sランク店舗比率
都道府県 店舗数 S比率 前回比率
岡山県 89 14.6% 11.0%
愛知県 338 14.2% 14.0%
東京都 458 13.8% 11.5%
三重県 81 13.6% 11.1%
福島県 123 13.0% 12.2%
千葉県 241 12.4% 12.7%
岐阜県 92 12.0% 11.8%
大阪府 409 11.5% 13.1%
福岡県 244 11.5% 13.1%
埼玉県 280 11.1% 10.7%
新潟県 103 10.7% 15.5%
神奈川県 301 10.3% 9.3%
宮崎県 78 10.3% 11.5%

このように、Sランク店舗比率が高かったのは「岡山県」であり、前回最も高かった「愛知県」は2位となった。また、Sランク店舗数が大幅に増加した「東京都」は3位であり、パチンコとは異なり店舗数、店舗比率の両面で1位になることはなかった。

今回は「東京都」のSランク店舗数が大幅に増加したが、次回も同様の傾向はみられるのだろうか。

[文・構成/情報島編集部]

※:新台は発売日から4週以内に導入したもののみとする

おすすめ記事

「レジャー白書2025」(速報版) 1

日本生産性本部余暇総研は7月15日、「レジャー白書2025」(速報版)のオンラインブリーフィングを開催した。 これは、今年10月に発行予定の「レジャー白書2025」の取りまとめに向けて実施した2024 ...

7月7日導入開始となるパチスロ新台 2

今回は7月7日より導入されたパチスロ新台4機種を、「導入後評価」の総合点によるランキング形式で紹介したいと思います。 ■対象機種 「LBパチスロ ヱヴァンゲリヲン ~約束の扉~」(ビスティ) 「アレッ ...

『PIA大船店』が8月5日グランドオープン 3

神奈川県鎌倉市大船にて新たなパチンコ店『PIA大船店』が新規出店準備中だったことは既報の通りである。 【関連記事】グランドオープンに向けて着々と準備進行中、神奈川県鎌倉市のパチンコ店『PIA大船』が健 ...

-パチンコ経営企業分析