新規ユーザー獲得にも期待、10月より有線イヤホン対応の新型遊技機を導入へ

昨年開催された「みんパチ2024」でのBluetooth体験コーナー

昨年開催された「みんパチ2024」でのBluetooth体験コーナー

パチンコメーカー40社で構成される日本遊技機工業組合(日工組)は、2025年10月より有線イヤホンに対応した新型遊技機の導入を開始すると発表した。

新型機にはイヤホンジャックが搭載されており、ユーザーが自由にイヤホンの抜き差しが可能。これにより、遊技機からの音声を直接聞くことができ、より迫力のある“没入型”の遊技を楽しむことができる。

日工組では今後、Bluetooth対応機種の導入も視野に入れており、さらなる進化を目指す方針だ。

近年、若年層や女性を中心に「静かで快適な遊技環境」を求める声が高まっており、一般社団法人日本遊技関連事業協会が実施した「パチンコプレイヤー調査2024」では、約6割のユーザーがイヤホン機能の搭載を望んでいるという結果が出ている。

2020年春の屋内原則禁煙化以降、ホール環境は大きく改善されつつあるが、今回のイヤホン対応機の登場は、さらなるイメージ向上と新規来店促進にも寄与する施策として注目される。また、ホール従業員にとっても快適な職場環境づくりにつながり、働き方改革や人材確保といった面でも波及効果が見込まれる。

なお、有線イヤホンジャックを搭載した遊技機は、現時点で2025年10月初旬導入予定の「Pスーパー海物語IN沖縄6」(三洋物産)から導入開始予定。

「Pスーパー海物語IN沖縄6」筐体画像

「Pスーパー海物語IN沖縄6」(三洋物産)
©SANYO BUSSAN CO.,LTD.

おすすめ記事

ダイナムが30日の営業を見合わせ 1

7月30日午前8時25分ころ、カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生した。太平洋側中心の広範囲で津波警報が発令されており、30日の営業を見合わせるパチンコホールが多数出ている ...

パチンコイメージ 2

今回は都道府県別の外税導入状況を見ていく。 「1000円228玉」や「1000円46枚」などの通常貸玉における外税導入店舗は、パチンコとスロットで大きく異なり、パチンコは全体の8.29%にあたる420 ...

パチンコイメージ 3

先日、私が実際に体感したことをお話ししたいと思います。 地元からかなり離れた場所にあるパチンコ店を訪れた時のことです。そのお店には過去にも何度か足を運んだことがあり、その際には私が好んでよく打っていた ...

-業界ニュース
-